厳選。ZOOM・配信におすすめのマイク5選!手軽に声を高音質で!コンデンサーマイクや指向性マイクを使って届ける方法をご紹介!


手軽に超高音質化を。
皆さんこんにちは。iOtaku管理人のRyota(@iOtaku_R|Twitter)です。
今回は、「ZOOM・Skype・Googleミーティング」などにおすすめの、手軽に高音質化できるおすすめマイクを値段・性能順にご紹介します。
ただ良いものでなく、「かんたんに使えて」「高性能で」「ハイコスパ」な製品を厳選して値段順にご紹介しています!
「声が小さい」「よく聞こえない」「扇風機みたいな声」といったマイクトラブルも解決です!
【更新情報】2021/09/18に、最新の情報に更新しました!
直差しでかんたん!すぐ使えるUSB接続のおすすめマイク
Blue Microphones Snowball iCE

SOURCE・Blue Microphone Snowball iCE Review – Attack On Geek
丸っこいデザインがかわいい。
カルフォルニアに拠点をおくマイクメーカーのBLUE MICROPHONES。
その同社が手掛けるエントリー向けの単一指向性マイクです。国内外でポッドキャストや配信用マイクとして有名な製品です。なにより特筆すべきはそのコストパフォーマンスで、アンダー1万とは思えない高音質で声を録音、配信することができます。
MARANTZ PRO Umpire

有名オーディオメーカーであるマランツが手掛けるUSBマイクです。
なによりその洗練されたデザイン性、そして音質、コストパフォーマンスと、かんたんな通話からギターの弾き語りまで難なくこなせるポテンシャルがすごい。
とてもおすすめの製品です。
marantz PROFESSIONAL Pod Pack 1

同じく同社のコンデンサーマイクです。
性能はさることながら、なによりマイクアームが付属でセットになっているのがとても嬉しい!
筆者もマイクアームを使用しているのですが、配信の際は口元に近つけたり、使用しないときは畳んでおいたりと、自身の動きの自由度がスタンドタイプと全然違います!
高品質なマイクを使用する際は必須と言えますね。
HyperX QuadCast HX-MICQC-BK

高品質なゲーミング製品を販売しているHyperXが手掛けるコンデンサーマイクです。
なにより、「スタンド付き」「USBケーブル付き」「ミュートボタン搭載」と、コレ1つだけで配信者が快適に配信できるようにと、細部まで考えられて設計されているので快適さ、使いやすさ、導入ハードルの低さは随一です。
上部のミュートボタンがとても便利。画面を操作せずにすぐミュートにできます。
iPhone・iPadで使えるLightning端子の高性能マイク
サンワダイレクト 400-MC010

MFi認証を受けている、ハイクオリティなマイクです。
Apple公認であるライセンス、「MFi認証」を取得しているので、PCだけでなく、「iPhone」「iPad」に直接つないで高音質に録音が可能です。
モバイル派の人には嬉しい製品ですね!
以上、ZOOM・配信におすすめのマイク5選でした!
もしわからないことがあったり、「こんな作業がしたいならどっち?」「どのように接続したら良いの?」といった質問がある方は、僕のTwitterをフォローしていただいて、リプライかDM、質問箱📦で聞いていただければお答えできますので、どしどし質問してみてください。
【こちらの記事もおすすめ!】

