MENU
  • Home
  • Contact
  • About
Tag
appleaudiocameradesktopgadgetgameipadiphonelifestylemacmicnetworkPRrecommendα7Ⅱ
新着記事
  • 【レビュー】映像美とコスパの両立「LG OLED A2 48A2PJA」レビュー
  • 【レビュー】絶妙に”ちょうどいい”「無印 お手入れがしやすい首振りサーキュレーター 6畳(MJ-CIS06)」レビュー
  • 【レビュー】マイクの最適解「Elgato Wave:1」レビュー
  • 【レビュー】コンパクトでちょうど良い「TP-Link Archer AX3000」レビュー|PR
Category
iOtaku
  • Home
  • Contact
  • About
    iOtaku
    • Home
    • Contact
    • About

    【徹底図解】PS5とMIXAMPの繋ぎ方。AstroHDMIアダプター「AHS-HDMIADP」の使い方・仕様レビュー。

    2022 5/16
    Game
    game
    September 23, 2021May 16, 2022
    1. ホーム
    2. Game
    3. 【徹底図解】PS5とMIXAMPの繋ぎ方。AstroHDMIアダプター「AHS-HDMIADP」の使い方・仕様レビュー。

    今回、PS5をヨドバシにてついに入手し、環境の移行を済ませました。

    僕はメインのDACでASTRO MIXAMPを使用しているのですが、これをPS5に接続し使用するためには、やや複雑な配線接続が必要になります。

    そこで本記事では、初心者の形でもわかりやすいようにワンステップずつ図解でPS5とASTRO MIXAMPの繋ぎ方をご説明しようと思います。

    【更新情報】2022/05/16に、最新の情報に更新しました。

    Contents

    必要なもの

    ASTRO HDMI アダプター

    ASTRO Gaming HDMI アダプター AHS-HDMIADP
    created by Rinker
    ASTRO Gaming(アストロ ゲーミング)
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング

    これが必要になります。

    PS4には「光デジタル端子」というポートが標準で搭載されており、ASTRO MIXAMPはそのポートからゲーム音を取得しステレオ再生を可能にしていました。

    光デジタル端子の無いPS5背面

    しかし、PS5にはその光デジタル端子が存在せず、ASTRO MIXAMPを接続し正常に使用するためには、別途光デジタル端子を追加する機械が必要になります。

    それが所謂「音声分離機」と呼ばれる本製品です。
    中華製は耐久性、補償ともに不安要素が強いため、おすすめは純正品です。

    内容物

    付属品は非常にシンプル。

    • HDMIオプティカルスプリッタx1(以下スプリッタと呼称)
    • 標準HDMI®ケーブル(0.3m)x1
    • Micro USBケーブル(0.5m)x1

    以上3点です。

    公式の接続方法説明

    本製品にはイラストカードが付属します。
    ただ、文章での説明はないので、人によっては少しわかりにくいかもしれません。

    本記事では、実際にワンステップずつ写真で接続方法をご説明します。

    完成図

    完成図はこのような形になります。

    わらわらと線が出ていますが、要は「PS5から2本出て、MIXAMPに1本、モニターに1本で計4本」といった具合です。

    接続方法

    それでは、実際にワンステップずつ接続していきます。

    1・本体とスプリッタをHDMIで接続

    スプリッタに付属する短いHDMIで接続します。

    接続するのは「HDMI INPUT」の側です。

    2・本体とスプリッタをUSBで接続

    こちらも本体と接続。

    スプリッタ側の「5V DC」に繋いでください。
    ちなみにこれは電源供給用になります。

    3・モニターとスプリッタ・光デジタルをMIXAMPに接続

    モニターと接続するためのHDMIと、ASTRO MIXAMPに接続するための光デジタルケーブルをそれぞれ接続します。

    光デジタルは「SPDIF」端子に接続してください。
    少し硬いのでご注意を。パチンとなります。

    こんな感じ

    完成図

    上から俯瞰してこのような配線になっておれば完了です。
    お疲れ様でした。

    補足・スプリッタの放熱について

    このスプリッタですが、製品の仕様上かなり熱を持ちます。

    もし初期不良や故障以外の原因で映像が乱れるといった場合は、放熱がうまくいっていない可能性があります。

    放熱板を設置するのも手

    大抵の場合は、スプリッタの置き場所で解決する場合が多いですが、ヒートシンクを置くというのも手です。

    参考までに。

    ASTRO Gaming HDMI アダプター AHS-HDMIADP
    created by Rinker
    ASTRO Gaming(アストロ ゲーミング)
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング
    Tuloka ヒートシンク 導熱接着シート4pcs付き
    created by Rinker
    Tuloka
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング
    _
    Game
    game
    share here!

    関連記事

    • 【レビュー】マットで堅牢「MagEZ Case for AirPods Pro 2」レビュー|PR
      March 3, 2023
    • 【レビュー】現状最高コスパ「LG UltraGear 27GP950-B」PS5・PCでの使用レビュー
      January 12, 2023
    • 【X帯が徹底図解】スプラトゥーンにおすすめのモニター3選!
      January 10, 2023
    • 【レビュー】ほぼ最高の使い心地「Razer DeathStalker V2 Pro Tenkeyless」使用レビュー
      January 4, 2023
    • 【レビュー】ゲームも作業も快適に「kksmart NK-16」Switch(スプラトゥーン3)&MacBookにて使用レビュー
      September 15, 2022
    • 【スプラ3でボイスチャット】Splatoonで通話しながらゲーム音を聞く方法3選
      September 10, 2022
    • 【音質レビュー】新世代の実力機「Steelseries GameDAC Gen 2/Arctis Nova Pro」PS5とSwitchにて使用レビュー
      August 14, 2022
    • 【レビュー】探していた理想のケース「tomtoc Nintendo Switch 収納ポーチ」レビュー
      May 5, 2022

    Category

    About
    Ryota
    iOtaku管理人
    iOtaku管理人のRyotaです。
    京都の大学に通う学生。
    専攻は統計学です。

    管理人について

    お問い合わせ/お仕事依頼

    Category
    • Apple
    • Gadget
    • Game
    • Lifestyle
    • Others
    Tag
    appleaudiocameradesktopgadgetgameipadiphonelifestylemacmicnetworkPRrecommendα7Ⅱ
    Contents
    Ryota
    iOtaku管理人
    iOtaku管理人のRyotaです。
    京都の大学に通う学生。
    専攻は統計学です。

    管理人について
    お問い合わせ/お仕事依頼

    Menu
    • Home
    • Contact
    • About
    Tag
    apple audio camera desktop gadget game ipad iphone lifestyle mac mic network PR recommend α7Ⅱ
    カテゴリー
    • Apple
    • Gadget
    • Game
    • Lifestyle
    • Others
    New Posts
    • 【レビュー】映像美とコスパの両立「LG OLED A2 48A2PJA」レビュー
    • 【レビュー】絶妙に”ちょうどいい”「無印 お手入れがしやすい首振りサーキュレーター 6畳(MJ-CIS06)」レビュー
    • 【レビュー】マイクの最適解「Elgato Wave:1」レビュー
    • 【レビュー】コンパクトでちょうど良い「TP-Link Archer AX3000」レビュー|PR
    • Home
    • Privacy Policy
    • About
    • お問い合わせ/お仕事依頼

    © iOtaku

    Contents