MENU
  • Home
  • Contact
  • About
Tag
appleaudiocameradesktopgadgetgameipadiphonemacmicnetworkNintendo SwitchPRrecommendα7Ⅱ
新着記事
  • 【レビュー】佇まいと性能のいいとこ取り「BALMUDA Rain」使用感レビュー
  • マグニフィカスタートの全体画像です。
    【比較体験記】本格おうちカフェが叶う!「デロンギ マグニフィカスタート ECAM22020B」使用感レビュー
  • ずっと待ってた待望の進化「ロジクール MX ERGO S MXTB2」感想評価レビュー
  • こんなサーキュレーター待ってた「Stadler Form Leo」使用感評価レビュー
Category
iO
  • Home
  • Contact
  • About
    iO
    • Home
    • Contact
    • About

    理想を叶える折り紙デザイン「PITAKA MagEZ Folio 2」レビュー|PR

    2024 6/03
    Apple Gadget
    apple ipad PR
    July 9, 2023June 3, 2024
    1. ホーム
    2. Apple
    3. 理想を叶える折り紙デザイン「PITAKA MagEZ Folio 2」レビュー|PR

    マルチに使えて、軽くてクール。

    皆さんこんにちは。iO管理人のRyota(X/Twitter)です。

    今回は、「PITAKA MagEZ Folio 2」のレビューです。
    「机上で縦でも横でも使えて」「片手持ちでも軽くて」「見た目がスマート」なケース。

    iPadユーザーであれば「抱き合わせのケース問題」はかなり共通の悩みなのではないでしょうか。

    今回、PITAKAさんから新しいiPadケースをご提供していただいたので、レビューしていきたいと思います。

    先述の悩みが、スカッと解決する快適な使用感でした。

    PITAKA MagEZ Folio 2
    総合評価
    ( 4.5 )
    メリット
    • 縦でも横でも高い安定性
    • とにかく軽い
    • Apple Pencilのホルダーが内蔵できる快適さ
    デメリット
    • 瞬時のスタンド化には慣れが必要
    PITAKA MagEZ Folio 2
    created by Rinker
    PITAKA
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング
    • メルカリ

    本記事は、PITAKA様より商品の提供を受け、執筆しております。

    【更新情報】
    2024年6月3日に、最新の情報に更新しております。

    Contents

    開封の儀

    それでは開封していきます。

    ぺりぺり剥がす楽しみ

    そこそこのお値段がする本ケースですが、
    梱包は流石のPITAKAクオリティ、ぺりぺりと開封する楽しさがあります。

    外観レビュー

    前面

    素材はPUレザーです

    特徴的な切り込みが入ったスマートなデザインです。
    開封時には、Apple Pencil用のバンドに傷防止の梱包材が挟まっていました。

    背面

    光が当たった際の質感も上々です

    背面は恐ろしくシンプル。
    ロゴすらありません。

    表面ロゴ部

    ロゴは型押しで無光沢。
    主張もそこまでなく、シックな印象。

    ピッタリ

    カメラ周りは隙間なくピッタリです。
    ほつれ等も見られません。流石のクオリティ。

    使用感レビュー

    クールな使用説明

    使用スタイルに合わせて、4タイプに変形

    本ケースですが、主に4タイプの変形に対応しています。

    サブディスプレイとしても、単体作業でも絶妙な50度群

    作業にも動画のながら見にも快適な二つの調整ができる50度群と、

    Twitterが捗りまくる縦モード(62度)です。
    サクッと変形させて、すぐ使えるのが大変便利です。

    Apple Pencil保護ストラップが「仕舞える」

    メーカーHPより

    本ケースには、iPad用ケースではお馴染みのApple Pencilの保護ストラップが付いているのですが、
    なんと本体に格納してスッキリ使用することもできるんです。

    スクロールできます
    保護ストラップ「用」のくぼみ
    ピッタリ収納可能

    Apple Pencilは最近引っ付けて持ち歩いていないので、
    一つのケースで「Apple Pencilあり」「Apple Pencilなし」を切り替えスマートに使用できるのは大変快適です。

    スッキリおさまっていて、全然気にならない

    なかなかありそうでなかった、絶妙な快適設計ですね。

    まとめ

    PITAKA MagEZ Folio 2
    総合評価
    ( 4.5 )
    メリット
    • 縦でも横でも高い安定性
    • とにかく軽い
    • Apple Pencilのホルダーが内蔵できる快適さ
    デメリット
    • 瞬時のスタンド化には慣れが必要
    PITAKA MagEZ Folio 2
    created by Rinker
    PITAKA
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング
    • メルカリ

    これまで、正直Apple純正以上のフォリオ型ケースはなかなか市場には出回っていませんでした。

    そんな中でこのPITAKA MagEZ Folio 2、
    PITAKAさんは絶妙に「ありそうでなかった」機能を
    デザインと機能性を両立しながら世に出すのが本当にうまいですね。

    何より折り紙のようなデザインがとてもスタイリッシュ。
    意匠が機能性に直結しているという点が、意味のある造形としてとてもロマンをくすぐられます。

    Apple Gadget
    apple ipad PR
    share here!

    関連記事

    • 【レビュー】佇まいと性能のいいとこ取り「BALMUDA Rain」使用感レビュー
      May 18, 2025
    • ずっと待ってた待望の進化「ロジクール MX ERGO S MXTB2」感想評価レビュー
      May 18, 2025
    • コスパ最強の有機ELテレビ「LG A2 OLED48A2PJA」感想評価レビュー
      May 18, 2025
    • ちょうど良い選択肢「Anker PowerExpand 13-in-1 USB-C Dock」MacBookでの使用レビュー
      May 18, 2025
    • ほぼ最高の使い心地「Razer DeathStalker V2 Pro Tenkeyless」使用感レビュー
      May 18, 2025
    • 考え抜かれた快適さ「Apple Magic Trackpad 2」使用レビュー
      May 18, 2025
    • 【比較検証】MOTU M2とAudient iD4mkⅡの音質比較レビュー
      May 18, 2025
    • かゆいところに手の届く!コスパ最高モバイルモニター「kksmart NK-16」使用レビュー
      May 18, 2025

    Category

    Ryota
    iO管理人
    iO管理人のRyotaです。
    家電メーカーで働いています。

    管理人について

    お問い合わせ/お仕事依頼

    Category
    • Apple
    • Gadget
    • Game
    • Lifestyle
    • Others
    Tag
    appleaudiocameradesktopgadgetgameipadiphonemacmicnetworkNintendo SwitchPRrecommendα7Ⅱ
    Contents
    Ryota
    iO管理人
    iO管理人のRyotaです。
    メーカー勤務です。

    管理人について
    お問い合わせ/お仕事依頼

    Menu
    • Home
    • Contact
    • About
    Tag
    apple audio camera desktop gadget game ipad iphone mac mic network Nintendo Switch PR recommend α7Ⅱ
    カテゴリー
    • Apple
    • Gadget
    • Game
    • Lifestyle
    • Others
    New Posts
    • 【レビュー】佇まいと性能のいいとこ取り「BALMUDA Rain」使用感レビュー
    • マグニフィカスタートの全体画像です。
      【比較体験記】本格おうちカフェが叶う!「デロンギ マグニフィカスタート ECAM22020B」使用感レビュー
    • ずっと待ってた待望の進化「ロジクール MX ERGO S MXTB2」感想評価レビュー
    • こんなサーキュレーター待ってた「Stadler Form Leo」使用感評価レビュー
    • Home
    • Privacy Policy
    • About
    • お問い合わせ/お仕事依頼

    © iOtaku

    Contents