在宅でも、集中力を持続するために。
皆さんこんにちは。iOtaku管理人のRyota(@iOtaku_R|Twitter)です。
最近、就活もインターンも大学の授業も、
お家で受けるニューノーマルな生活を続けてもうすぐ一年ほどになります。
集中力に二酸化炭素濃度が影響することは知っていましたが、世の中には手軽にCO2濃度を計測できるガジェットが存在していることを知り、今回試しに購入してみました。
以下、僕自身のCO2モニターの選び方と、実際に使用してみてのレビューです。
キングジム 卓上CO2モニター CD10
・これは何?
卓上CO2モニター
・価格
・ここすき
信頼できるメーカー製
シンプルモダンなデザイン
・うーん
(感覚的に)ちょっと高い
・総評 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
星5・とてもオススメ
【更新情報】2022/04/24に、最新の情報に更新しております。
Contents
候補に挙げたCO2モニター
今回、実際に検討したCO2モニターは以下の通りでした。
Kimwood 二酸化炭素濃度測定器
Amazon choiceに選ばれている商品。
ただ中華メーカーの割に割高感が否めなかったため見送り。
日本精機 CO2Lamp
大阪のセンサーメーカーの製品。
ランプである必要はないかな、、と判断。オフィスや比較的広い場所であれば良さげ。
Qingping Air Monitor Lite
Xiaomi傘下のQingpingのエアモニター。
二酸化炭素濃度だけでなくPM2.5等も計測でき、Apple HomeKitにも対応。
正規代理店が販売しているのでサポートも安心。これが欲しかったけど機能の分、結構お高いため断念。
ちなみにアリエクでは半額で購入できます。納期1ヶ月ですが()
これらと比較して
- (相対的に)安い
- 日本のメーカー製
- デザインがシンプル
これらの点でキングジム製のCO2モニターを購入しました。
開封の儀
割とコンパクトです。
付属品もシンプル。
説明書にMicroUSB、本体が入っています。
外観
無●良品にすごくありそうな見た目してます。
裏面には電池ふたとMicroUSBポート、ボタンが一つ。
単四電池×3で電池駆動も可能。
置き場所を選びません。持ち運びもできそうです。
本体上部には空気孔があります。
これが底面です。
ACアダプターは付属しないため別途用意する必要がありますが、5V 0.5Aで駆動するためお家に余っているスマホ用の充電器などが流用可能です。
CO2モニターの選び方
AmazonなどのECサイトで「二酸化炭素_濃度」とか「CO2モニター」と検索すると安いものから高額なものまで様々な商品がヒットします。
どれも結構怪しめな商品が多く、商品選びにかなりAmazon熟練度が要求されます。
信頼のおける商品はどれかなーと調べていたら、電気通信大学が去年8月に参考になる注意喚起をしているのを発見しました。
ネットで買える安いセンサーから高いセンサーまで「ほんまに正しく計測できるんか?」とまとめてぶちこんで検査した結果、いくつかのセンサーが「CO2濃度を疑似的に表示する測定器」であったとのこと。
国立大学法人電気通信大学の石垣陽特任准教授、榎木光治准教授、横川慎二教授のグループは、新型コロナウイルス感染症の対策用としてECサイトで販売されている5,000円以下の安価な二酸化炭素濃度測定器(以下CO2センサ、図1)の精度検証を実施しました。
引用:【ニュースリリース】安価で粗悪なCO2センサの見分け方 ~5千円以下の機種、大半が消毒用アルコールに強く反応~
その結果、全体の25%のセンサは低精度ながらもCO2に反応しましたが、67%はCO2に反応しませんでした。さらにこれら67%の無反応センサは全て消毒用アルコールに強く反応することがわかりました。
すなわち、CO2センサとうたいながら、CO2濃度を疑似的に表示する測定器が市場に多く出回っている可能性があります。
この結果を広く公開し専門家の議論を促すため、医学分野のプレプリントサービス「medRxiv」(運営:コールド・スプリング・ハーバー研究所(CSHL)、医学系雑誌出版社BMJ、米・イエール大学)に速報原稿を投稿しました。(本文ママ)
つまりは結構慎重に選べよ的なアレっぽいです。(雑)
また、実験結果から「研究チームでは、購入した CO2 センサが CO2 濃度を正しく測定できているかを誰でも簡易的に確認できる方法として、以下の3つを提案しています」と、判断基準を示してくれています。助かる。
1.屋外の新鮮な空気のなかで、400ppm前後(目安として340~460ppmの範囲程度)を表示するか確認します。
数値が大きくズレているセンサは、換気モニタには使用しないことを推奨します。ただセンサによって屋外の新鮮な空気を使って値を調整(校正)する機能がついている場合があります。そのような場合は取扱説明書の指示に従って校正を行ってください。
2.センサに息を吹きかけたとき、濃度(ppm)が取扱説明書に示された測定限界値まで上がることを確認します。もし息を吹きかけてもすぐに反応しない場合は、透明なビニール袋にセンサを入れた後に、その袋を呼気で膨らませ、様子をみてください。それでも反応しないセンサは、換気モニタには使用しないことを推奨します。
3.消毒用アルコールを吹きかけた手をセンサに近づけ、CO2濃度が上昇しないことを確認します。もし大幅に上昇すれば、CO2ではなく他のガスに反応する疑似センサが使われている可能性が高いので、感染症対策としての換気モニタリングには使用しないことを推奨します。
つまつところ
- 屋外に置いて400ppm前後を表示する
- センサに息を吹きかけたとき、濃度(ppm)が測定限界値まで上がる
- 消毒用アルコールに反応しない
以上3点がCO2モニターの選び方で重要になるポイントのようです。
使用感
ここからは実際に使用してみての使用感をば。
センサーの性能はおそらく問題なし
アルコールを含んだウェットティッシュを上に載せてみました。
セッティング時に近づいたので、呼気には反応した模様ですが、大きな変化は見られませんでした。
「フーッ」と息を吹きかけてみると、ぐんぐん数値が上昇。
一気に上限の5000ppmまで数値が上昇しました。
視覚で「疲れ・眠気の原因」が可視化されるのは良い
例えば夕食後の夜の時間、いつもめちゃくちゃ眠くなるのですが、
どうやらこの時間帯は換気をあまりしない為に二酸化炭素濃度がぐんぐん上がってしまっており、これが原因になっている可能性がありました。
今後は数値がかなり上がってしまった時はこまめに換気をしてみようと思います。
毎日キャリブレーションが行われる
本製品は、毎日(24hに1回)の頻度で「その日に計測した最低値を400ppmとして基準とする」自動キャリブレーション機能が搭載されているようです。
その為、1日1回は「お部屋を換気してキレイな空気で満たしてやる」必要がでてきます。
今までは「寒いの嫌だなぁ」と渋々窓を開けてすぐ閉めていましたが、CO2モニターの数値が換気によってぐんぐん下がっていくのを見ていると、換気モチベ(?)が非常に高まります。
これは良い習慣になりそう。
まとめ
・ここすき
信頼できる日本のメーカー製
シンプルモダンなデザイン
空気の数値化で換気モチベが上がる
・うーん
(感覚的に)ちょっと高い
なかなか目には見えない「空気の汚れ」
家にいる機会が多い今だからこそ、買ってみるとより快適になれる発見があるかもしれません。
結構おすすめのガジェットです。