MENU
  • Home
  • Contact
  • About
Tag
appleaudiocameradesktopgadgetgameipadiphonelifestylemacmicnetworkPRreccomendrecommendα7Ⅱ
新着記事
  • 【厳選】Apex mobileにおすすめのコントローラー3選!
  • 【設定検証】Apexモバイルはコントローラーでプレイできる?ボタン配置は?PS5のDualSenseでプレイ。
  • 【レビュー】探していた理想のスイッチケース「tomtoc Nintendo Switch 収納ポーチ」レビュー
  • 【比較検証】MOTU M2とAudient iD4mkⅡの音質比較レビュー
Category
iOtaku
  • Home
  • Contact
  • About
    iOtaku
    • Home
    • Contact
    • About
    1. ホーム
    2. Game
    3. 【徹底図解】GSP500のイヤーパッド交換方法やり方・実践レポート【ゼンハイザーGSP550/GSP600/GSP670共通】

    【徹底図解】GSP500のイヤーパッド交換方法やり方・実践レポート【ゼンハイザーGSP550/GSP600/GSP670共通】

    2020 8/08
    April 16, 2022
    URLをコピーする
    URLをコピーしました!

    皆さんこんにちは。iOtaku管理人のRyota(@iOtaku_R|Twitter)です。

    今回、GSP500のイヤーパッドの劣化が気になった為、純正のイヤーパッドを購入しました。そこで、実際の交換手順を画像付きでレポートしていこうと思います。

    Sennheiser (ゼンハイザー) 純正 GSA 601 交換用 イヤーパッド クッション SENNHEISER(ゼンハイザー) GSP 600 GSP 670 GSP 500 ゲーム用ヘッドホン ヘッドセット向け
    created by Rinker
    ゼンハイザー(Sennheiser)
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング
    Contents

    購入先の話

    レビューなど各方面の反応では、「非純正は音質が落ちる」「劣化が早い」などの意見が見られました。

    筆者自身そこまで純正にこだわりがない人間なのですが、非純正と比較しても値段差がそこまでないのも鑑みて、今回は純正を選びました。

    Geekria イヤーパッド ゼンハイザー Sennheiser GSP600, GSP 670, GSP 500 GSP-PRO, Gaming Headset 等対応交換用 ヘッドホンパッド イヤークッション
    created by Rinker
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング

    Geekriaなどからは激安であるみたいなので、少しでも安く抑えたい方はそちらからの購入がお勧めです。

    Amazonがなぜかめっちゃ高い

    また、なぜかAmazonでの値段が転売価格でめっちゃ高い(5500円)ので、購入は直売店か楽天市場をお勧めします。僕は楽天で2480円(これが定価)で購入しました。

    【追記】

    オフィシャルの取扱店がAmazonにセーラー登録した模様で、
    在庫があればAmazonでも定価で購入できるようになりました。

    Sennheiser (ゼンハイザー) 純正 GSA 601 交換用 イヤーパッド クッション SENNHEISER(ゼンハイザー) GSP 600 GSP 670 GSP 500 ゲーム用ヘッドホン ヘッドセット向け
    created by Rinker
    ゼンハイザー(Sennheiser)
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング

    公式の手順

    Amazonの説明には、取り付け方法は以下の様になると説明されています。

    取り付けのヒント:親指でイヤーパッドをしっかりと押し、イヤーパッドを回避します。 6つのクリップがすべて取り付けられていることを確認し、イヤーカップの内側をクリックします。

    では、この通りに実践していこうと思います。

    イヤーパッドの外し方

    イヤーパッドをとった状態

    GSPシリーズは、写真の様にイヤーパッドと本体が6箇所の爪で引っかかっている構造なので、一つずつ外側に向かってひっぱり、外していく手順をとります。

    横から覗いた図。真ん中のあれが爪です

    この様に爪がある(っぽい)部分を抑えて

    パチリ。

    これをあと5回行うと外れます。

    付け方は逆の手順をとります。

    イヤーパッドの付け方

    交換するイヤーパッドを左右間違えない様に合わせて

    爪のある部分を上から抑えてパチリ。

    6カ所全ておさえて、ぐらつきや音が無くなったら交換完了です。

    お疲れ様でした。

    交換して変わったこと

    装着感の向上

    案外中のスポンジ部もヘタっていたみたいで、フワフワと心地よくホールドしてくれる様になりました。

    音質の変化は無し

    流石に純正なので、変わったらむしろおかしな話ですが、一応書いておきます。

    見た目がきれいになった

    想像以上に新品のヘッドホンっぽくなって満足です。

    以上、GSP500のイヤーパッド交換のやり方・実践レポートでした。

    参考になれば幸いです。

    Sennheiser (ゼンハイザー) 純正 GSA 601 交換用 イヤーパッド クッション SENNHEISER(ゼンハイザー) GSP 600 GSP 670 GSP 500 ゲーム用ヘッドホン ヘッドセット向け
    created by Rinker
    ゼンハイザー(Sennheiser)
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング

    もし不安なことがあったり、「こんな作業がしたいならどっち?」「何処で買えばいいの」といった質問がある方は、僕のTwitterをフォローしていただいて、リプライかDM、質問箱で聞いていただければお答えできますので、どしどし質問してみてください!

    Amazonギフト券の購入チャージのすすめ

    Amazonでちょっとでもお得に買い物するなら、Amazonギフト券の購入チャージをおすすめします。

    使う分だけチャージして、ポイントをお得に貯めるのがおすすめです!

    現金でチャージするたび、チャージ額 x 最大2.5%のポイントがもらえます。

    Amazonでお買い物するなら、使わない手はないかなりお得な制度です。是非試してみてください。

    Amazonギフト券をチャージする
    Game
    game
    share here!
    URLをコピーする
    URLをコピーしました!

    関連記事

    • 【厳選】Apex mobileにおすすめのコントローラー3選!
      May 18, 2022
    • 【設定検証】Apexモバイルはコントローラーでプレイできる?ボタン配置は?PS5のDualSenseでプレイ。
      May 17, 2022
    • 【レビュー】探していた理想のスイッチケース「tomtoc Nintendo Switch 収納ポーチ」レビュー
      May 5, 2022
    • 【レビュー】確かな空間把握を「final VR3000 for Gaming」音質&ps5ゲーム使用レビュー
      March 20, 2022
    • 【PS5でディスコ】PS4とPCでDiscordボイスチャット!VCをクロスプレイでする方法3選!
      February 17, 2022
    • 【徹底図解レビュー】エレコムデジタルミキサー「HSAD-GM30MBK」PS5&Swichで使用レビュー
      January 4, 2022
    • 【レビュー】究極の定位感「EPOS H6Pro Open」レビュー。ASTRO MIXAMPで試用。GSP500との比較も。
      November 29, 2021
    • 【厳選・APEX対応】SwitchにおすすめのSDカード3選。純正は買うべき?失敗しない選び方とは。
      November 24, 2021

    Category

    About
    Ryota
    iOtaku管理人
    iOtaku管理人のRyotaです。
    京都の大学に通う3回生。
    専攻は統計学です。

    管理人について

    Category
    • Apple
    • Gadget
    • Game
    • Lifestyle
    • Others
    Tag
    appleaudiocameradesktopgadgetgameipadiphonelifestylemacmicnetworkPRreccomendrecommendα7Ⅱ
    Contents
    Ryota
    iOtaku管理人
    iOtaku管理人のRyotaです。
    京都の大学に通う3回生。
    専攻は統計学です。
    Menu
    • Home
    • Contact
    • About
    Tag
    apple audio camera desktop gadget game ipad iphone lifestyle mac mic network PR reccomend recommend α7Ⅱ
    カテゴリー
    • Apple
    • Gadget
    • Game
    • Lifestyle
    • Others
    New Posts
    • 【厳選】Apex mobileにおすすめのコントローラー3選!
    • 【設定検証】Apexモバイルはコントローラーでプレイできる?ボタン配置は?PS5のDualSenseでプレイ。
    • 【レビュー】探していた理想のスイッチケース「tomtoc Nintendo Switch 収納ポーチ」レビュー
    • 【比較検証】MOTU M2とAudient iD4mkⅡの音質比較レビュー

    © iOtaku

    Contents
    閉じる