MENU
  • Home
  • Contact
  • About
Tag
appleaudiocameradesktopgadgetgameipadiphonemacmicnetworkNintendo SwitchPRrecommendα7Ⅱ
新着記事
  • 【レビュー】佇まいと性能のいいとこ取り「BALMUDA Rain」使用感レビュー
  • マグニフィカスタートの全体画像です。
    【比較体験記】本格おうちカフェが叶う!「デロンギ マグニフィカスタート ECAM22020B」使用感レビュー
  • ずっと待ってた待望の進化「ロジクール MX ERGO S MXTB2」感想評価レビュー
  • こんなサーキュレーター待ってた。「Stadler Form Leo」使用感評価レビュー
Category
iO
  • Home
  • Contact
  • About
    iO
    • Home
    • Contact
    • About

    【レビュー】ヘッドセットの最適解。「PLANTRONICS Voyager Legend」レビュー。

    2022 8/12
    Gadget
    audio gadget iphone mic
    May 31, 2020August 12, 2022
    1. ホーム
    2. Gadget
    3. 【レビュー】ヘッドセットの最適解。「PLANTRONICS Voyager Legend」レビュー。


    「伝説」の名を冠するに値する性能です。

    皆さんこんにちは。iO管理人のRyota(X/Twitter)です。

    今回は、僕が愛用しているワイヤレスヘッドセットの「PLANTRONICS Voyager Legend」のレビューを行っていきたいと思います。
    数あるヘッドセットの中でも最強クラスの一つだと思います。めちゃいいです。

    PLANTRONICS Voyager Legend

    ・これは何?

    Bluetoothのワイヤレスヘッドセット

    ・ここすき

    超強力ノイズキャンセルと、IPX4レベルの防水機能

    ・うーん

    ラバー部分に傷が付きやすい、充電端子が独自規格

    ・総評 ⭐️⭐️⭐️⭐️☆

    星4・かなりオススメ

    PLANTRONICS Voyager Legend
    ポリー(Poly)
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング

    【更新情報】
    2022/08/12に、最新の情報に更新しました。

    Contents

    開封の儀

    化粧箱です

    高級感があっていい感じです。

    内容物

    本体、説明書一式、充電ケーブルとシンプルな構成

    必要最低限度といった感じですね。イヤーピース等もないのは驚きですが、耳にひっかけるタイプなのでイヤーピースの大きさはそこまで着用感に影響しないでしょう。

    外観

    では、本体を見ていきましょう。

    全体像です。

    かっけえ。

    うーーーん美しい

    この人と通話することを第一に考え抜かれた無駄のない、かつ高級感を両立したデザイン、たまりません。

    ただ、ラバー部が多いので、滑りにくいですが同時に傷も結構残りますね。

    マイク部分

    アルミニウムで作られたマイク部分です。

    マイクは本体に3つ搭載されているそうで、それらで声を集音し、ウインドノイズと周囲の騒音をカットしています。すごい。

    イヤーピース

    透明なシリコン製です。

    耳を塞ぐというより、耳に乗っかっている感じですね。あくまで声が聞き取りやすくなるようにある感じです。

    コントロール部

    音量と電源

    近年流行りの静電気式ボタンではなく、普通の物理ボタンです。

    操作ミスもなさそう。

    二つのボタン

    マイク部にもボタンがあります。

    奥のボタンで音楽の再生・停止、ボイスコマンドを操作し、

    手前のボタンでSiriの起動やペアリング設定を行います。ボタン同士が離れているので操作ミスもなさそうですね。

    充電ケーブル

    付属の充電ケーブル

    独自規格のようです。

    これがないと出先での充電が詰むので、少し怖いですね。

    構造としてはマグネット式で、近づけるとピタッとひっつくタイプです。

    こんな感じ

    充電ケースもあるので、持ち運びや出先での使用が多い方は一緒に購入された方が良いかもしれません。

    PLANTRONICS Voyager Legend (充電ケース付)
    ポリー(Poly)
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング

    装着感

    良いです。

    特に違和感もなく、前後の重量バランスも良好なので、前後にズレていくといったこともなさそうです。

    また、長いマイク部は200度くらい角度を変えられるので、通話しない時はマイク部を上側に上げておくこともできます。便利です。

    f:id:incompleteeightbeats:20200531155143g:plain
    可動域、限界まで回すと左手の親指くらいまで回る。

    音質

    人の声の音域にピークがある、話し声が聞き取りやすい音です。

    しかし、一応音楽も流してみましたが、音楽鑑賞用には適さないです。

    中音域のみが強調された、あくまで通話専用の音質ですね。

    ノイズキャンセリング

    僕の相棒、GIANT ESCAPE RX3です

    自転車に乗りながら、友人と話して試してみました。
    僕「声聞こえる?」

    友「普通にいつも通り。なんで息荒いん?」

    それはクロスバイクで爆走しているからです。

    周囲の騒音はおろか、ウインドノイズも軽減してくれているそうで、家で通話しているように聞こえるそうです。

    恐ろしいレベルのノイズキャンセル。

    ちなみにこの後コンビニに通話しながら突撃しましたが、コンビニのBGMなどはガッツリ聞こえるそうです。

    自動車の運転中や、街中で歩きながらでの使用感は最高ですね。素晴らしい性能です。

    また、IPX4レベルの防水機能も積んでいるそうなので、急な雨やスポーツ時でも安心ですね。

    まとめ

    ・超強力なノイズキャンセル機能

    ・快適な装着感

    ・IPX4レベルの防水機能

    この3つを非常に高い水準でまとめ上げている商品です。ブルートゥースヘッドセットを探している方にとっては最適解と言えるでしょう。

    とっってもオススメです。

    PLANTRONICS Voyager Legend
    ポリー(Poly)
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング
    Gadget
    audio gadget iphone mic
    share here!

    関連記事

    • 【レビュー】佇まいと性能のいいとこ取り「BALMUDA Rain」使用感レビュー
      March 13, 2025
    • ずっと待ってた待望の進化「ロジクール MX ERGO S MXTB2」感想評価レビュー
      March 13, 2025
    • コスパ最強の有機ELテレビ「LG A2 OLED48A2PJA」感想評価レビュー
      March 13, 2025
    • 【レビュー】ちょうど良い選択肢「Anker PowerExpand 13-in-1 USB-C Dock」MacBookでの使用レビュー
      March 13, 2025
    • ほぼ最高の使い心地「Razer DeathStalker V2 Pro Tenkeyless」使用感レビュー
      March 13, 2025
    • 【レビュー】考え抜かれた快適さ「Apple Magic Trackpad 2」使用レビュー。iPadでの使用感も
      March 13, 2025
    • 【比較検証】MOTU M2とAudient iD4mkⅡの音質比較レビュー
      March 13, 2025
    • かゆいところに手の届く!コスパ最高モバイルモニター「kksmart NK-16」使用レビュー
      March 13, 2025

    Category

    Ryota
    iO管理人
    iO管理人のRyotaです。
    家電メーカーで働いています。

    管理人について

    お問い合わせ/お仕事依頼

    Category
    • Apple
    • Gadget
    • Game
    • Lifestyle
    • Others
    Tag
    appleaudiocameradesktopgadgetgameipadiphonemacmicnetworkNintendo SwitchPRrecommendα7Ⅱ
    Contents
    Ryota
    iO管理人
    iO管理人のRyotaです。
    メーカー勤務です。

    管理人について
    お問い合わせ/お仕事依頼

    Menu
    • Home
    • Contact
    • About
    Tag
    apple audio camera desktop gadget game ipad iphone mac mic network Nintendo Switch PR recommend α7Ⅱ
    カテゴリー
    • Apple
    • Gadget
    • Game
    • Lifestyle
    • Others
    New Posts
    • 【レビュー】佇まいと性能のいいとこ取り「BALMUDA Rain」使用感レビュー
    • マグニフィカスタートの全体画像です。
      【比較体験記】本格おうちカフェが叶う!「デロンギ マグニフィカスタート ECAM22020B」使用感レビュー
    • ずっと待ってた待望の進化「ロジクール MX ERGO S MXTB2」感想評価レビュー
    • こんなサーキュレーター待ってた。「Stadler Form Leo」使用感評価レビュー
    • Home
    • Privacy Policy
    • About
    • お問い合わせ/お仕事依頼

    © iOtaku

    Contents