MENU
  • Home
  • Contact
  • About
Tag
appleaudiocameradesktopgadgetgameipadiphonemacmicnetworkNintendo SwitchPRrecommendα7Ⅱ
新着記事
  • 【レビュー】佇まいと性能のいいとこ取り「BALMUDA Rain」使用感レビュー
  • マグニフィカスタートの全体画像です。
    【比較体験記】本格おうちカフェが叶う!「デロンギ マグニフィカスタート ECAM22020B」使用感レビュー
  • ずっと待ってた待望の進化「ロジクール MX ERGO S MXTB2」感想評価レビュー
  • こんなサーキュレーター待ってた。「Stadler Form Leo」使用感評価レビュー
Category
iO
  • Home
  • Contact
  • About
    iO
    • Home
    • Contact
    • About

    【半年使用レビュー】順当進化「Apple AirPods 第3世代」使用感&音質レビューです。

    2022 6/04
    Apple Gadget
    apple audio gadget iphone
    November 13, 2021June 4, 2022
    1. ホーム
    2. Apple
    3. 【半年使用レビュー】順当進化「Apple AirPods 第3世代」使用感&音質レビューです。

    身軽さからは想像出来ない音と、音から想像できない身軽さを。

    皆さんこんにちは。iO管理人のRyota(X/Twitter)です。

    今回は、満を期して発売されたAppleの新作ワイヤレスイヤホン「Apple AirPods 第3世代」のレビューです。

    大きな変更点としては、AirPods Proを彷彿とさせるような、ステムの短いデザインに加え、Dolby Atmos技術を採用した立体音響とロングライフのバッテリー、そしてタフな防水機能を搭載しました。

    以下、実際に使用してみてのレビューです。

    Apple AirPods 第3世代

    ・これは何?

     インナーイヤー型のワイヤレスイヤホン

    ・ここすき

     進化した重低音
     より落ちにくいフィット感
     解像感の向上

    ・うーん

     やや値段は張る

    ・総評 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

     星5・とてもオススメ

    2021 AirPods(第3世代)
    created by Rinker
    Apple(アップル)
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング
    • メルカリ

    【iOtakuによるヘッドホン評価】

    音質・・・・星4 ⭐⭐⭐⭐☆
    装着感・・・星5 ⭐⭐⭐⭐🌟
    デザイン・・星5 ⭐⭐⭐⭐🌟
    コスパ・・・星4 ⭐⭐⭐⭐☆
    携帯性・・・星4 ⭐⭐⭐⭐☆

    【更新情報】
    2022/06/04に、最新の情報に更新しました。

    Contents

    開封の儀

    毎度恒例の林檎爆弾

    今回はApple Storeにて購入しました。

    小さい

    梱包は非常にコンパクトで簡素。

    内容物

    付属するのは、本体、充電ケーブル、

    加えて取説類です。

    外観レビュー

    それでは外観を見ていきます。

    イヤホン本体

    外側に大きく黒のメッシュで搭載されているのはマイクです。

    主に通話用、通話NC用に使用されるみたいです。

    内側にはマイクとセンサーが。

    Appleより

    今作は、従来の光学センサーではなく「肌検出センサー」を搭載。

    光ではなく、複数の波長帯を同時に計測することで、AirPodsが人間の耳に装着されていることをより正確に検知するそう。

    「ポケットに入れていると、勝手に再生されてバッテリー残量が減っている、、」といった悲劇も回避できそうです。

    ケース

    これまでの「縦型」から「横型」になりました。

    ただ、向きは異なりますがサイズは同じ模様。

    ちなみに本ケースはワイヤレス充電に対応しています。

    背面にはボタンとヒンジ部です。

    端子はいつも通りのLightning端子です。

    2021 AirPods(第3世代)
    created by Rinker
    Apple(アップル)
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング
    • メルカリ

    AirPods(旧世代)との比較

    かなりAirPods Proっぽいデザインになりました。

    ステムが短くなり、感圧センサーに進化。

    これにより、より確実な操作が可能になるのでこれは嬉しいポイント。

    外側のマイク部はかなり大きくなりましたね。

    使用感レビュー

    ここからは、実際に使用してみての使用感をば

    装着感はとても良い

    ステムは短く、ボディは大きく

    装着感は非常に良好。

    前モデルから大きくなった分「耳に触れている感」は増えていますが、その分外れにくいような装着感になりました。

    感圧センサーの反応はとても良好

    ステムの平な部分がセンサー

    前モデルの静電気方式から、感圧センサーにアップデート。

    感度も良好で、より確実に操作ができるようになりました。

    音質レビュー

    試聴機種はiPhone12Pro、Apple Music(ロスレス)です。

    まずは、純粋な詳細音質レビューです。

    【更新情報】2021/11/07に、2週間使用してみての音の変化を含めた音質レビューに更新済みです

    【iOtakuによる音質評価】

    高音域・・・星4 ⭐⭐⭐⭐☆
    中音域・・・星4 ⭐⭐⭐⭐☆
    低音域・・・星5 ⭐⭐⭐⭐🌟
    空間表現・・星5 ⭐⭐⭐⭐🌟
    (空間オーディオは非考慮)
    迫力・・・・星4 ⭐⭐⭐⭐☆

    Chord & Majorのエージングツールをかけた後、購入後から100時間ほど鳴らしているので音質は比較的落ち着いてきた頃合いです。

    箱出し直後と比較して、かなり音の傾向が変わる印象です

    • 新設計ドライバーによる迫力の重低音
    • 解像感の向上した中高音域
    • 空間オーディオで化ける定位感
    • 箱だし直後はかなり抜け感に乏しい

    傾向としては、よりAirPods Proに近い音になったように感じます。

    オーディオマニアではなくとも、誰でも音質の向上を実感できるような進化をしていますね。

    では実際に曲を聞いてレビューを。

    Rock Sound

    Hi-Fiな現代ロックから一曲、ヨルシカの楽曲です。

    コンポーザーであるn-buna氏とスタジオの技術で生まれる「音圧を担保しつつダイナミックレンジをできるだけ殺さない、立体感のあるマスタリング」が非常に高いレベルで感じられます。

    DARKGLASSのODが掛かったのベースの歪みから、ボーカルのウィスパーボイスの高いところまで正確に、質感を持ちながらちゃんと鳴らしてくれます。

    箱出し直後と比較して、2週間ほど使い込んでみると高音域が綺麗に伸びてくるようになりました。女性ボーカルとの相性がとても良いですね。

    Jazz Sound

    珍しい5/4拍子で有名なジャズナンバー、TAKEFIVEです。

    空間で反響している音、他のドラムやスネアが少し揺れる音まで空間的な情報を含めて聞くことができます。非常に広がりを感じさせる音です。

    また、初代AirPodsと比較して、やはりローエンドの質感が向上しています。より正確にきれいに鳴る様になった印象です。

    CBS 30th Street Studioで1959年にレコーディングされた音源から、様々なアーティストがカバーしたものまで聴き比べてみましたが、そんなレコーディング環境の差、マスタリングエンジニアの設計した空間的な設計まで聞き取ることができるのは、流石のチューニングであるように感じます。

    EDMSound

    https://www.youtube.com/watch?v=AOeY-nDp7hI

    Zedd, Alessia Cara – Stayです。
    このようなEDMを聞くのが、一番進化を実感できやすいかもしれません。

    非常に量感を持った重低音を聴くことができます。インナーイヤー型のワイヤレスイヤホンとは思えないぐらい。

    2021 AirPods(第3世代)
    created by Rinker
    Apple(アップル)
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング
    • メルカリ

    空間オーディオレビュー

    ステレオ音源でも、空間オーディオでの再生が可能

    最近Apple Musicにて提供の開始された空間オーディオ、「360度から音がなる」新たな音楽体験ができる、との触れ込みですが、今回のAirPodsでも試してみました。

    Beatlesなどの往年の名曲はエンジニアによる擬似再現、そして新たに空間オーディオに対応配信された楽曲はエンジニアによって別途マスタリングされていると言います。

    エスカパレードも、空間オーディオ対応しました。
    「可能性」のアトモスミックスを担当しました。

    メインエンジニアはCDと同じく井上うにさん
    ESCAPADEは片岡さん

    空間オーディオマスタリングは
    多田雄太さん、
    村上智広さん
    古賀健一です

    よろしくお願いします! https://t.co/r4PdjVOUAB

    — 古賀健一 / Kenichi Koga (@kogaken1207) August 17, 2021
    髭男の最新曲「可能性」は、エンジニアの古賀氏によってアトモスミックス仕様にされている。

    例えばApple公式プレイリスト、空間オーディオ:ヒッツから近年大躍進しているBTSのを聴いてみると、確かにステレオ特有の、脳内に定位がバシッと定まる感覚から「周囲」から音が聞こえるように変化します。

    特に面白いのが定位が自由自在であること。シンセなどが身の回りをぐるぐると飛び回るような鳴り方をしますし、ベースは下から、ボーカルは前面からと、面白い聞き方が出来ます。

    また空間オーディオ向けにチューニングもガラリと変わるらしく、中高音域がかなり抜けるようなサウンドに。

    曲自体の印象がガラリと変わるので、とても楽しい機能です。

    【追記】Netflixが3Dオーディオに対応する様になるとか。素敵です。

    9to5Mac
    Netflix now rolling out Spatial Audio support on iPhone and iPad - 9to5Mac Netflix has confirmed that it is now rolling out Spatial Audio support to its iPhone and iPad applications. This enables...

    まとめ

    先代モデルから2年、より堅実なアップデートを施してきた、といった印象を受けました。

    本記事は、購入直後のファーストインプレッションとして執筆しております。

    数週間使用してみての感想については随時更新していきますので、もしよろしければTwitter等で更新情報をチェックしてみてください。

    2021 AirPods(第3世代)
    created by Rinker
    Apple(アップル)
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング
    • メルカリ
    Apple Gadget
    apple audio gadget iphone
    share here!

    関連記事

    • 【レビュー】佇まいと性能のいいとこ取り「BALMUDA Rain」使用感レビュー
      March 13, 2025
    • ずっと待ってた待望の進化「ロジクール MX ERGO S MXTB2」感想評価レビュー
      March 13, 2025
    • コスパ最強の有機ELテレビ「LG A2 OLED48A2PJA」感想評価レビュー
      March 13, 2025
    • 【レビュー】ちょうど良い選択肢「Anker PowerExpand 13-in-1 USB-C Dock」MacBookでの使用レビュー
      March 13, 2025
    • ほぼ最高の使い心地「Razer DeathStalker V2 Pro Tenkeyless」使用感レビュー
      March 13, 2025
    • 【レビュー】考え抜かれた快適さ「Apple Magic Trackpad 2」使用レビュー。iPadでの使用感も
      March 13, 2025
    • 【比較検証】MOTU M2とAudient iD4mkⅡの音質比較レビュー
      March 13, 2025
    • かゆいところに手の届く!コスパ最高モバイルモニター「kksmart NK-16」使用レビュー
      March 13, 2025

    Category

    Ryota
    iO管理人
    iO管理人のRyotaです。
    家電メーカーで働いています。

    管理人について

    お問い合わせ/お仕事依頼

    Category
    • Apple
    • Gadget
    • Game
    • Lifestyle
    • Others
    Tag
    appleaudiocameradesktopgadgetgameipadiphonemacmicnetworkNintendo SwitchPRrecommendα7Ⅱ
    Contents
    Ryota
    iO管理人
    iO管理人のRyotaです。
    メーカー勤務です。

    管理人について
    お問い合わせ/お仕事依頼

    Menu
    • Home
    • Contact
    • About
    Tag
    apple audio camera desktop gadget game ipad iphone mac mic network Nintendo Switch PR recommend α7Ⅱ
    カテゴリー
    • Apple
    • Gadget
    • Game
    • Lifestyle
    • Others
    New Posts
    • 【レビュー】佇まいと性能のいいとこ取り「BALMUDA Rain」使用感レビュー
    • マグニフィカスタートの全体画像です。
      【比較体験記】本格おうちカフェが叶う!「デロンギ マグニフィカスタート ECAM22020B」使用感レビュー
    • ずっと待ってた待望の進化「ロジクール MX ERGO S MXTB2」感想評価レビュー
    • こんなサーキュレーター待ってた。「Stadler Form Leo」使用感評価レビュー
    • Home
    • Privacy Policy
    • About
    • お問い合わせ/お仕事依頼

    © iOtaku

    Contents