MENU
  • Home
  • Contact
  • About
Tag
appleaudiocameradesktopgadgetgameipadiphonemacmicnetworkNintendo SwitchPRrecommendα7Ⅱ
新着記事
  • 【比較レビュー】待望のアップデート「Poly Voyager Legend 50」使用感レポ
  • 【レビュー】佇まいと性能のいいとこ取り「BALMUDA Rain」使用感レビュー
  • ずっと待ってた待望の進化「ロジクール MX ERGO S MXTB2」感想評価レビュー
  • 【Switch2でも使用可能!】探していた理想のケース「tomtoc Nintendo Switch 収納ポーチ」レビュー
Category
iO
  • Home
  • Contact
  • About
    iO
    • Home
    • Contact
    • About

    【比較レビュー】待望のアップデート「Poly Voyager Legend 50」使用感レポ

    2025 8/17
    Gadget
    audio gadget
    August 17, 2025
    1. ホーム
    2. Gadget
    3. 【比較レビュー】待望のアップデート「Poly Voyager Legend 50」使用感レポ

    皆さんこんにちは。iO管理人のRyota(X/Twitter)です。

    今回は、ついにUSB-C化を遂げた、Voyager Legend 50のレビューです。

    Poly Voyager Legend 50
    総合評価
    ( 4.5 )
    メリット
    • 待望のUSB-C化
    • 音楽再生時の音量バランスの不安定さ解消
    • 安定したBluetooth接続
    デメリット
    • ちょっと高い
    Poly Voyager Legend 50RTL
    created by Rinker
    ポリー(Poly)
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング
    • メルカリ

    【更新情報】
    2025/08/17に、最新の情報に更新しております。

    Contents

    開封の儀

    高級感のあるパッケージです
    付属品

    付属品は至ってシンプル。

    サイズ違いのイヤーパッド、USB-A TO Cの変換アダプタ。そして取説類と充電ケーブルです。

    外観レビュー

    全体的に、シックで高級感のあるデザインをしています。

    ボディデザインに大幅な変化はなし
    カラーリングがより高級感あるデザインへ進化
    別角度
    内側
    上部・音量操作ボタン
    マイクブーム部

    使用感レビュー

    基本的には、Voyager 5200と使い勝手は同じ印象です。
    装着感も肌の感触も、ほぼ変わっていないように感じます。

    しかしながら、細かい規格が最新のものにアップデートしている恩恵は、ひしひしと感じます。

    オフィスの中を頻繁に移動するようなシチュエーションでも、Bluetoothの規格が最新である点も寄与しているのか
    非常に途切れにくく感じます。

    Voyager 5200との比較レビュー

    以下、Voyager Legend 50とVoyager 5200との比較レビューです。

    音楽再生時の「フワついた音量バランスの不安定さ」がついに解消

    なぜかVoyager 5200、Voyager Legendにはあった、
    音楽を再生した際の音のフワつきが、Voyager Legend 50からはなくなりました。

    薄くbgmをかけながら仕事をしたりするシーンがあるので、
    この点のアップデートは細かいながら非常にありがたく感じます。

    デザイン比較

    全体的にロゴ主張が落ち着き、なおかつ高級感のあるデザインへアップデートしました。

    左がVoyager50、右がPLANTRONICS Voyager 5200です。
    polyロゴがなくなり、控えめな印象に
    音量ボタンからーも落ち着いた印象へ
    ボタン類の配置は、ほぼ同じです

    ついにUSB-C端子に対応

    スクロールできます
    待望のUSB-C
    Micro USB

    待望のアップデートです。
    充電ケースを忘れた際など、不安になることがなくなりました。

    これでpcの充電環境とマージできます。ありがたいです。

    まとめ

    Poly Voyager Legend 50
    総合評価
    ( 4.5 )
    メリット
    • 待望のUSB-C化
    • 音楽再生時の音量バランスの不安定さ解消
    • 安定したBluetooth接続
    デメリット
    • ちょっと高い
    Poly Voyager Legend 50RTL
    created by Rinker
    ポリー(Poly)
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング
    • メルカリ
    Gadget
    audio gadget
    share here!

    関連記事

    • 【レビュー】佇まいと性能のいいとこ取り「BALMUDA Rain」使用感レビュー
      August 15, 2025
    • ずっと待ってた待望の進化「ロジクール MX ERGO S MXTB2」感想評価レビュー
      August 15, 2025
    • コスパ最強の有機ELテレビ「LG A2 OLED48A2PJA」感想評価レビュー
      May 18, 2025
    • ちょうど良い選択肢「Anker PowerExpand 13-in-1 USB-C Dock」MacBookでの使用レビュー
      May 18, 2025
    • ほぼ最高の使い心地「Razer DeathStalker V2 Pro Tenkeyless」使用感レビュー
      May 18, 2025
    • 考え抜かれた快適さ「Apple Magic Trackpad 2」使用レビュー
      May 18, 2025
    • 【比較検証】MOTU M2とAudient iD4mkⅡの音質比較レビュー
      May 18, 2025
    • かゆいところに手の届く!コスパ最高モバイルモニター「kksmart NK-16」使用レビュー
      May 18, 2025

    Category

    Ryota
    iO管理人
    iO管理人のRyotaです。
    家電メーカーで働いています。

    管理人について

    お問い合わせ/お仕事依頼

    Category
    • Apple
    • Gadget
    • Game
    • Lifestyle
    • Others
    Tag
    appleaudiocameradesktopgadgetgameipadiphonemacmicnetworkNintendo SwitchPRrecommendα7Ⅱ
    Contents
    Ryota
    iO管理人
    iO管理人のRyotaです。
    メーカー勤務です。

    管理人について
    お問い合わせ/お仕事依頼

    Menu
    • Home
    • Contact
    • About
    Tag
    apple audio camera desktop gadget game ipad iphone mac mic network Nintendo Switch PR recommend α7Ⅱ
    カテゴリー
    • Apple
    • Gadget
    • Game
    • Lifestyle
    • Others
    New Posts
    • 【比較レビュー】待望のアップデート「Poly Voyager Legend 50」使用感レポ
    • 【レビュー】佇まいと性能のいいとこ取り「BALMUDA Rain」使用感レビュー
    • ずっと待ってた待望の進化「ロジクール MX ERGO S MXTB2」感想評価レビュー
    • 【Switch2でも使用可能!】探していた理想のケース「tomtoc Nintendo Switch 収納ポーチ」レビュー
    • Home
    • Privacy Policy
    • About
    • お問い合わせ/お仕事依頼

    © iOtaku

    Contents