
皆さんこんにちは。iOtaku管理人のRyota(Twitter:@iOtaku_R)です。
2020年もいよいよ終わりですね。
今回は、現在市場にでている様々なワイヤレスイヤホンの中でも、特に評価が高く、かつ性能、コスパと多角面にて最強のワイヤレスイヤホンを厳選して紹介します!
Twitter、5ch、オーディオ専門誌などの最新情報を収集し、イヤホンオタクとして恥じない「神」イヤホンを紹介したいと思います。
僕の備忘録としても随時更新する記事ですので、是非参考にしてみてください。
👇こちらの記事もおすすめ!
U10000円帯のおすすめTWSイヤホン
U(アンダー)10000円帯は、主にエントリー機がひしめく価格帯です。
AmazonではこのU10000帯のイヤホン、たくさん検索してヒットしますが、その中でも特に評価の高いイヤホンをご紹介します!
NUARL NT01A
【iOtakuによる評価】
音質・・・・星5 ⭐⭐⭐⭐🌟
装着感・・・星4 ⭐⭐⭐⭐☆
デザイン・・星5 ⭐⭐⭐⭐🌟
こだわり度・星5 ⭐⭐⭐⭐🌟
【機能評価】
☑︎aptX(超低遅延)・ ☑︎防水(IPX4)・☑USBtype-C
☑Qualcommチップ搭載・☑マルチポイント接続
□ノイズキャンセリング・□qi充電・□純正アプリ
【一言で】
「これが最強。」
ブログの題名で「3選」と銘打っておきながら結論を出しました。
もうこれでいいです。まじで良いです。
実はこのNT01Aですが、希望小売価格2万円するnuarl(ヌアール)の元最上位機種である「NT01AX」をベースにさらなる改良を加え、かつ値段を半額に改定したというすごい商品。
そのベースとなった「NT01AX」は、僕が発売日に購入した「2019年最強機種」です。
なによりその音質が非常に良い。迫力のある音圧と重低音を備えながら、高い解像度を誇り、ライブハウスのような臨場感をもたらしてくれるイヤホンだったのです。
当時の半額で、かつ細部がブラッシュアップされたNT01Aは、間違いなくベストバイと言えます。
また、NUARLは東京に本社を構える国内メーカーで、サポートが本当に早い。
僕が「NT01AX」を使い倒して修理に出した際も、新品が発送から4日で佐川急便で自宅に届きました。
これには流石に驚きましたね。もうNUARLに恋をしました。
めっちゃおすすめです!
Anker Soundcore Liberty Air 2
【iOtakuによる評価】
音質・・・・星4 ⭐⭐⭐⭐☆
装着感・・・星5 ⭐⭐⭐⭐🌟
デザイン・・星4 ⭐⭐⭐⭐☆
こだわり度・星4 ⭐⭐⭐⭐☆
【機能評価】
☑︎aptX(超低遅延)・ ☑︎防水(IPX5)・☑USBtype-C
☑Qualcommチップ搭載・☑マルチポイント接続
□ノイズキャンセリング・☑qi充電・☑純正アプリ
【一言で】
「アンカーにしか真似できない恐ろしい企業努力」
上記の機能評価をほとんど抑えたトレンド機能てんこもりイヤホンです。
一見AirPodsに似た形状は、通信の安定性を高めるだけでなく、ボイスチャットの音質向上にもつながっています。
また、他機種と比べてもドライバー部が小型なので、「大きいのは苦手」という方にもとてもおすすめです!
また、この価格帯でqi充電(無線充電)と専用アプリで音質、イコライザーの調整が可能なのは驚きです。
ここまでの充実性はアンカーにしかできない芸当ですね。
何より不良品や故障時のサポートが心強いアンカーは、とても充実したアフターサービスも提供してくれるので、初めてのワイヤレスイヤホンにはうってつけです!
SOUNDPEATS Truengine3SE
【iOtakuによる評価】
音質・・・・星5 ⭐⭐⭐⭐🌟
装着感・・・星3 ⭐⭐⭐☆☆
デザイン・・星4 ⭐⭐⭐⭐☆
こだわり度・星4 ⭐⭐⭐⭐☆
【機能評価】
☑︎aptX(超低遅延)・ ☑︎防水(IPX7)・☑USBtype-C
☑Qualcommチップ搭載・□マルチポイント接続
□ノイズキャンセリング・□qi充電・□純正アプリ
【一言で】
「高級イヤホンの様なデュアルドライバーの衝撃」
こちら、音質とコスパで高評価を受けているSOUNDPEATS社の高性能モデル。
2020年6月28日発売の最新機種です。
前モデルであるSOUNDPEATS Truengine SEのマイナーアップデート版であり、小型化による装着性と動作安定性が向上しています。
しかも付属のイヤーピースがコンプライです。すごい。
「U10000帯でも音質に妥協したくない!」という方におすすめです!
結局どれがいいのか
ここまで厳選した三機種を紹介しましたが、ここから絞るのに迷われる方も多いと思います。
そこで、iOtaku的選び方をまとめておきますので、是非参考にしてみてください!
環境最強がほしい。 👉 NUARL NT01A
アプリで好みの音質にカスタムしたい 👉 Anker Soundcore Liberty Air 2
とにかくこの価格帯で高音質なものがほしい 👉 SOUNDPEATS Truengine3SE
以上、U10000円クラスの最強のおすすめワイヤレスイヤホン3選でした。
もしわからないことがあったり、「こんな作業がしたいならどっち?」「何処で買えばいいの」といった質問がある方は、僕のTwitterをフォローしていただいて、リプライかDM、質問箱📦で聞いていただければお答えできますので、どしどし質問してみてください。
↓僕のTwitter
・Amazonギフト券の購入チャージのすすめ
Amazonでちょっとでもお得に買い物するなら、Amazonギフト券の購入チャージをおすすめします。
使う分だけチャージして、ポイントをお得に貯めるのがおすすめです!
現金でチャージするたび、チャージ額 x 最大2.5%のポイントがもらえます。
今なら初回チャージで1000ポイント貰えます。
5000円分チャージすれば、初回限定分1000p+ポイント還元1050p分で
合計1050ポイント貰えます。
正直めっちゃお得です。是非試してみてください。