MENU
  • Home
  • Contact
  • About
Tag
appleaudiocameradesktopgadgetgameipadiphonelifestylemacmicnetworkPRrecommendα7Ⅱ
新着記事
  • 【レビュー】映像美とコスパの両立「LG OLED A2 48A2PJA」レビュー
  • 【レビュー】絶妙に”ちょうどいい”「無印 お手入れがしやすい首振りサーキュレーター 6畳(MJ-CIS06)」レビュー
  • 【レビュー】マイクの最適解「Elgato Wave:1」レビュー
  • 【レビュー】コンパクトでちょうど良い「TP-Link Archer AX3000」レビュー|PR
Category
iOtaku
  • Home
  • Contact
  • About
    iOtaku
    • Home
    • Contact
    • About

    室内がほんわりいい香りに「NAGOMI AROMA お試しセット」と「くすのきアロマディッシュ」を試用レビュー

    2021 5/30
    Lifestyle
    desktop
    October 21, 2020May 30, 2021
    1. ホーム
    2. Lifestyle
    3. 室内がほんわりいい香りに「NAGOMI AROMA お試しセット」と「くすのきアロマディッシュ」を試用レビュー

    f:id:incompleteeightbeats:20201021121956j:plain

    扉を開ければすぐ気がつきます。

    皆さんこんにちは。

    iOtaku管理人のRyota(@iOtaku_R|Twitter)です。

    今回は、デスクトップをいい香りにしようという目的で、人生で初めてアロマというものを購入してみました。

    初心者なりに、純粋に感じた事を書いていこうと思います。

    NAGOMI AROMA エッセンシャルオイル お試しセット

    f:id:incompleteeightbeats:20201021122610j:plain
    ・これは何?

    エッセンシャルオイル

    ・価格

    1019円(Amazon・2020/10/21時点)

    ・ここすき

    安い!

    見た目がかわいい

    ・うーん

    パッケージがかなり簡素

    ・総評 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

    星5・とてもオススメ

    NAGOMI AROMA エッセンシャルオイル お試しセット (ハッピーノーズ)

    posted with カエレバ
    楽天市場
    Amazon
    Contents

    今回購入した種類

    今回はいくつかあるお試しセットの中でも、森林系の香りが多い「ハッピーノーズ」という種類にしてみました。内訳はこんな感じです。

    f:id:incompleteeightbeats:20201021131842j:plain

    ■真正ラベンダー
    学名:Lavandula angustifolia
    抽出部位:花
    精油製造法:水蒸気蒸留法
    科名:シソ科
    産地:フランス、ブルガリア
    香りの特徴:ウッディーベースの上品で鮮やかな優しい香りです。

    ■ユーカリ・グロブルス
    学名:Eucalyptus globulus
    抽出部位:葉、枝
    精油製造法:水蒸気蒸留法
    科名:フトモモ科
    産地:中国
    香りの特徴:森林の中にいるような心地よいウッディな香りがします。

    ■ティートゥリー
    学名:Melaleuca alternifolia
    抽出部位:葉、枝
    精油製造法:水蒸気蒸留法
    科名:フトモモ科
    産地:オーストラリア
    香りの特徴:染み渡るようなフレッシュで透明感のある森林系の香りです。

    ■ペパーミント
    学名:Mentha piperita
    抽出部位:葉
    精油製造法:水蒸気蒸留法
    科名:シソ科
    産地:インド
    香りの特徴:メントールの清涼感あふれる気分爽快なグリーンの香りです。

    ■ローズマリーctシネオール
    学名:Rosmarinus officinalis
    抽出部位:開花時の先端部分
    精油製造法:水蒸気蒸留法
    科名:シソ科
    産地:モロッコ、スペイン、チュニジア
    香りの特徴:スーッと染み透るフレッシュなハーブ調の香りがします。

    ■ローズゼラニウム
    学名:Pelargonium asperum
    抽出部位:葉
    精油製造法:水蒸気蒸留法
    科名:フウロソウ科
    産地:シンガポール、南アフリカ、レユニオン島、フランス
    香りの特徴:ほのかな甘さを感じるバラに似た香りの中に、ハーバルのフレッシュさを加えた透明感のある香りです。

    (Amazonより引用 )

    開封の儀

    f:id:incompleteeightbeats:20201021122527j:plain

    パッケージは非常に簡素です。

    その分値段も控えめにしてくれているという事でしょう。

    僕みたいな自分で使う人にはいいですが、プレゼントで人に送るときはギフトセットのようにしたほうがいいかもしれません。(もちろん大切なのは気持ちですが)

    KUSU HANDMADE くすのきアロマディッシュ ギフトセット

    posted with カエレバ
    楽天市場
    Amazon

    一緒に買ったもの

    f:id:incompleteeightbeats:20201021122547j:plain

    実は僕、結構なめんどくさがり屋なので、よくある「水蒸気がもくもく出てくるいかにもいい香りしそうなやつ」が苦手で、、、

    水を入れたり洗ったりと、どうしても億劫になってしまうタイプなんです。(そのくせコーヒーは自分で豆を手挽きする)

    ですが今回は、そんな僕でも手軽に試せる「くぼみの上に数滴たらすだけでいい」という、くすのきアロマディッシュというものを一緒に購入してみました。

    お値段なんと500円。学生にも嬉しい値段設定です。

    くすのき アロマディッシュ/KUSU HANDMADE/ 木製アロマポット

    posted with カエレバ
    楽天市場
    Amazon

    とにかく試してみる

    使い方を見てみると「数滴たらすだけ」と。

    とにかく物は試し。やってみます。

    f:id:incompleteeightbeats:20201021123611g:plain

    ただの瓶とは異なり、少しずつオイルが出るようになっています。

    考えられているもんなんですね(小並)

    率直な感想

    f:id:incompleteeightbeats:20201021122340j:plain
    かわいい

    何分初めてだったので

    「匂いがキツいとどうしよう」

    「変な気分にならないだろうか」

    「逆に効果はあるんだろうか」

    と試すまではドキドキでした。

    今回試したのは「ユーカリ・グロブルス」です。

    f:id:incompleteeightbeats:20201021124313j:plain

    香りの特徴として、森林の中にいるような心地よいウッディな香りがするとのことでしたが、僕も大体この説明通りの印象を受けました。

    香りの強さはそんなに強くなく、「そういえば爽やか」といった具合。

    ですが一度自室を離れて、後から改めて部屋に入ると、ドアを開けた時に確かにアロマの香りを感じます。

    強すぎず、弱すぎず、作業に集中する邪魔をしない程度に爽やかに空気を変えてくれます。

    きっとこのクスノキのアロマディッシュとの相性が良いのかもしれません。

    木に染み込ませて少しずつ揮発させていく構造は、いかにもアロマって感じの「シュオーーーー」って出る奴と気分的にも香り的にも優しい感じがします。

    まとめ

    f:id:incompleteeightbeats:20201021122610j:plain

    優しくお部屋をほんわり良い香りで満たしてくれます。

    とにかく一度、試す価値ありです。

    NAGOMI AROMA エッセンシャルオイル お試しセット (ハッピーノーズ)

    posted with カエレバ
    楽天市場
    Amazon
    くすのき アロマディッシュ/KUSU HANDMADE/ 木製アロマポット

    posted with カエレバ
    楽天市場
    Amazon

    もし不安なことがあったり、「こんな作業がしたいならどっち?」「何処で買えばいいの」といった質問がある方は、僕のTwitterをフォローしていただいて、リプライかDM、質問箱で聞いていただければお答えできますので、どしどし質問してみてください!

    ↓僕のTwitter

    twitter.com

    ・Amazonギフト券の購入チャージのすすめ

    Amazonでちょっとでもお得に買い物するなら、Amazonギフト券の購入チャージをおすすめします。

    使う分だけチャージして、ポイントをお得に貯めるのがおすすめです!

    現金でチャージするたび、チャージ額 x 最大2.5%のポイントがもらえます。

    現金チャージポイントキャンペーン

    今なら初回チャージで1000ポイント貰えます。

    5000円分チャージすれば、初回限定分1000p+ポイント還元50p分で

    合計1050ポイント貰えます。

    正直クッソお得です。是非試してみてください。

    Amazon.co.jp: Amazonチャージ 初回購入限定キャンペーン: ギフト券

    Lifestyle
    desktop
    share here!

    関連記事

    • 【レビュー】絶妙に”ちょうどいい”「無印 お手入れがしやすい首振りサーキュレーター 6畳(MJ-CIS06)」レビュー
      May 28, 2023
    • ぬれない・つめたい・かっこいい「BODUM PAVINA ダブルウォールグラス」使用レビュー。
      May 25, 2021
    • 質感とコスパの折衷作「MIWAX The Desk Mat」レビュー。
      April 4, 2021
    • 机に小さな太陽を「LUCHE(ルーチェ) THE LIGHT」レビュー
      November 11, 2020

    Category

    About
    Ryota
    iOtaku管理人
    iOtaku管理人のRyotaです。
    京都の大学に通う学生。
    専攻は統計学です。

    管理人について

    お問い合わせ/お仕事依頼

    Category
    • Apple
    • Gadget
    • Game
    • Lifestyle
    • Others
    Tag
    appleaudiocameradesktopgadgetgameipadiphonelifestylemacmicnetworkPRrecommendα7Ⅱ
    Contents
    Ryota
    iOtaku管理人
    iOtaku管理人のRyotaです。
    京都の大学に通う学生。
    専攻は統計学です。

    管理人について
    お問い合わせ/お仕事依頼

    Menu
    • Home
    • Contact
    • About
    Tag
    apple audio camera desktop gadget game ipad iphone lifestyle mac mic network PR recommend α7Ⅱ
    カテゴリー
    • Apple
    • Gadget
    • Game
    • Lifestyle
    • Others
    New Posts
    • 【レビュー】映像美とコスパの両立「LG OLED A2 48A2PJA」レビュー
    • 【レビュー】絶妙に”ちょうどいい”「無印 お手入れがしやすい首振りサーキュレーター 6畳(MJ-CIS06)」レビュー
    • 【レビュー】マイクの最適解「Elgato Wave:1」レビュー
    • 【レビュー】コンパクトでちょうど良い「TP-Link Archer AX3000」レビュー|PR
    • Home
    • Privacy Policy
    • About
    • お問い合わせ/お仕事依頼

    © iOtaku

    Contents