MENU
  • Home
  • Contact
  • About
Tag
appleaudiocameradesktopgadgetgameipadiphonelifestylemacmicnetworkPRrecommendα7Ⅱ
新着記事
  • 【レビュー】映像美とコスパの両立「LG OLED A2 48A2PJA」レビュー
  • 【レビュー】絶妙に”ちょうどいい”「無印 お手入れがしやすい首振りサーキュレーター 6畳(MJ-CIS06)」レビュー
  • 【レビュー】マイクの最適解「Elgato Wave:1」レビュー
  • 【レビュー】コンパクトでちょうど良い「TP-Link Archer AX3000」レビュー|PR
Category
iOtaku
  • Home
  • Contact
  • About
    iOtaku
    • Home
    • Contact
    • About

    デスクモニターライト「Baseus Screen Hanging Light」レビュー。破格のコスパとミニマルなデザインが最高。スペースがなくても設置できます。【PCモニター固定式USB給電デスクライト】

    2021 5/23
    Gadget
    desktop gadget
    May 31, 2020May 23, 2021
    1. ホーム
    2. Gadget
    3. デスクモニターライト「Baseus Screen Hanging Light」レビュー。破格のコスパとミニマルなデザインが最高。スペースがなくても設置できます。【PCモニター固定式USB給電デスクライト】

    f:id:incompleteeightbeats:20200531195210j:plain

    皆さんこんにちは。家電オタクのRyota(@iOtaku_R) Twitter)です。

    今回、ついにモニターにひっかけるタイプのデスクモニターライト「Baseus Screen Hanging Light」を購入しましたので、数週間使ってみた感想をレビューしていきたいと思います。

    たかがデスクライトですが、目の疲労度が段違いに軽減されます。おどろきです。

    Baseus Screen Hanging Light

    f:id:incompleteeightbeats:20200531192923j:plain
    ・これは何?

    モニターに掛けるデスクライト

    ・価格

    3659円(Amazon・2020/05/03時点)

    ・ここすき

    破格のコスパ、ミニマルなデザイン、十分な光量

    ・うーん

    中華製品によくある開封時の若干の埃

    ・総評 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

    星5・とてもオススメ

    Baseus モニター ライト スクリーン 掛け式 ライト モニター 掛け式 ライト pc デスクライト LEDライト 読書LEDライト 明るさ調整可能 三段階調光 目に優しい USB充電 PC作業 読書 仕事 寝室 卓上に対応

    Baseus モニター ライト スクリーン 掛け式 ライト モニター 掛け式 ライト pc デスクライト LEDライト 読書LEDライト 明るさ調整可能 三段階調光 目に優しい USB充電 PC作業 読書 仕事 寝室 卓上に対応

    Contents

     開封の儀

    f:id:incompleteeightbeats:20200531192853j:plain
    化粧箱です

    Baseus(ベースアス)は、近年着実に成長している深センの電子機器メーカーです。言うなればAnkerみたいな感じのメーカーですね。

    このライトはつい最近、ドスパラやAmazonにて取り扱いが開始されたところ。僕は当日にポチってしまいました。

    内容物

    f:id:incompleteeightbeats:20200531192922j:plain
    screenbar本体とUSBケーブル、取説類

    必要最低限といった感じですね。

    ただUSBケーブルが箱入りだったのは好感が持てます。

    外観

    f:id:incompleteeightbeats:20200531201624j:plain
    メーカーロゴすらないシンプルなデザイン

    めちゃミニマルです。

    質感はさらさらとしたマット加工のアルミ合金。意外にも高級感がありました。

    これは狙ってなのかたまたまなのか、こいつ自立します。しかも安定感すごい。

    f:id:incompleteeightbeats:20200531193003j:plain
    コントロールノブと電源ボタン

    電源ON/OFFは側面からプッシュ。この部分はクルクルと回すことができ、明るさの調節を行うことができます。

    本体部との一体感がステキ。

    f:id:incompleteeightbeats:20200531203145g:plain
    程よい抵抗感でまわります
    f:id:incompleteeightbeats:20200531193025j:plain
    モニターとあたるアーム部

    この真ん中の二本のアーム部分を、モニター本体にひっかけて設置するのですが、モニター本体にが傷つかないようにラバーが貼ってあります。細かくて好感が持てますね。

    f:id:incompleteeightbeats:20200531192935j:plain
    接続はUSBtype-C

    まさかのtype-C接続です。

    しかも付属してます。時代はデスクライトまで最新統一規格になりました。未来だ…

    ここで別売だったら僕は怒ってます。やるじゃんBaseus。

    USB-PDに対応しているかは不明ですが、そもそも5V/1.0Aで稼働するので必要なし。

    f:id:incompleteeightbeats:20200531192859j:plain
    付属のUSBtype-Cケーブル

    設置方法

    f:id:incompleteeightbeats:20200531204146j:plain
    こんな感じ

    ①L字型にクネクネさせて、モニターに乗っけます。

    ②ケーブル挿します。

    終わりです。

    工具の準備はおろか、組み立てすらない親切設計です。お見事。

    使用感

    いざ、電源ON!

    f:id:incompleteeightbeats:20200531203118g:plain

    バチっと無機質に点灯するのではなく、柔らかくじんわり点灯します。

    細かいところの設計が良いですね。

    f:id:incompleteeightbeats:20200531221337j:plain
    iMacに載せてみた

    引っ掛かりのでっぱりはおよそ3mm程度。

    iMacのカメラの全く塞がず、十全に使用できます。これでZOOMで「顔暗っ」と言われずに済むぜ。

    明るさ

    f:id:incompleteeightbeats:20200531192943j:plain
    明るい

    夜に部屋の電気を消して、iPhone Xsにて撮影。

    かなり明るいです。

    f:id:incompleteeightbeats:20200531192954j:plain
    活字も十分綺麗に見えます
    f:id:incompleteeightbeats:20200531220813j:plain
    眩しくない

    嬉しいのは、モニターに光があまり映り込まないように設計されている点。

    グレア液晶などだと、映り込みが邪魔で画面が見にくくなってしまうことがありますが、この商品だとそれも抑えられています。助かる。

    もちろん自身の目にも届きません。眩しくなくて良い。

    色味

    f:id:incompleteeightbeats:20200531203049g:plain
    3種類から選べる

    色温度は2900Kの暖かい光、4000Kの自然な光、そして5000Kの寒食系の光から選べます。

    僕は昼は4000K、そして夜のリラックスタイムに2900Kに切り替える、といった使い方をしています。

    ライトの色を変えるだけで部屋の雰囲気というものはかなり変わってくるので、三色から選べるのは楽しいですね。

    感想

    f:id:incompleteeightbeats:20200531193004j:plain

    数週間ほど作業やゲームに使用してみましたが、

    目の疲れが軽減された。

    結構顕著に出ましたね。

    筆者は重度のドライアイで、疲れ目になると目蓋がめちゃおもになる人間なのですが、

    夜、いざ寝るぞとなったタイミングで、眼精疲労が普段より3割くらい軽いことに気がつきました。

    ゲーミングチェア以来の強い疲労軽減を実感しましたね。すごい。

    まとめ

    f:id:incompleteeightbeats:20200531220813j:plain

    ・破格のコスパ

    ・十分な機能

    ・意外な高級感

    ずっとデスクライトが欲しかったのですが、デザインや機能性、コスパ、そして省スペース性など、「これぞ最適解だ!」と思える商品がなかなか無かったので、良いものに出逢えてよかったです。

    暗くなりがちなデスク周りを、明るくしてみませんか?

    Baseus モニター ライト スクリーン 掛け式 ライト モニター 掛け式 ライト pc デスクライト LEDライト 読書LEDライト 明るさ調整可能 三段階調光 目に優しい USB充電 PC作業 読書 仕事 寝室 卓上に対応

    Baseus モニター ライト スクリーン 掛け式 ライト モニター 掛け式 ライト pc デスクライト LEDライト 読書LEDライト 明るさ調整可能 三段階調光 目に優しい USB充電 PC作業 読書 仕事 寝室 卓上に対応

    • メディア: エレクトロニクス

    もしわからないことがあったり、「こんな作業がしたいならどっち?」「何処で買えばいいの」といった質問がある方は、僕のTwitterをフォローしていただいて、リプライかDM、質問箱📦で聞いていただければお答えできますので、どしどし質問してみてください。

    ↓僕のTwitter

    twitter.com

    ・Amazonギフト券の購入チャージのすすめ

    Amazonでちょっとでもお得に買い物するなら、Amazonギフト券の購入チャージをおすすめします。

    使う分だけチャージして、ポイントをお得に貯めるのがおすすめです!

    現金でチャージするたび、チャージ額 x 最大2.5%のポイントがもらえます。

    現金チャージポイントキャンペーン

    今なら初回チャージで1000ポイント貰えます。

    5000円分チャージすれば、初回限定分1000p+ポイント還元1050p分で

    合計1050ポイント貰えます。

    正直クッソお得です。是非試してみてください。

    Amazon.co.jp: Amazonチャージ 初回購入限定キャンペーン: ギフト券

    Gadget
    desktop gadget
    share here!

    関連記事

    • 【レビュー】映像美とコスパの両立「LG OLED A2 48A2PJA」レビュー
      May 28, 2023
    • 【レビュー】マイクの最適解「Elgato Wave:1」レビュー
      March 26, 2023
    • 【レビュー】コンパクトでちょうど良い「TP-Link Archer AX3000」レビュー|PR
      March 9, 2023
    • 【レビュー】マットで堅牢「MagEZ Case for AirPods Pro 2」レビュー|PR
      March 3, 2023
    • 【ファン/メモリ/SSD増設】OMEN40lを購入したので、できるだけカスタムしてみた
      January 22, 2023
    • 【レビュー】現状最高コスパ「LG UltraGear 27GP950-B」PS5・PCでの使用レビュー
      January 12, 2023
    • 【レビュー】ほぼ最高の使い心地「Razer DeathStalker V2 Pro Tenkeyless」使用レビュー
      January 4, 2023
    • 【レビュー】軽やかな高級バンド「PITAKA apple watch バンド モダン」レビュー|PR
      December 31, 2022

    Category

    About
    Ryota
    iOtaku管理人
    iOtaku管理人のRyotaです。
    京都の大学に通う学生。
    専攻は統計学です。

    管理人について

    お問い合わせ/お仕事依頼

    Category
    • Apple
    • Gadget
    • Game
    • Lifestyle
    • Others
    Tag
    appleaudiocameradesktopgadgetgameipadiphonelifestylemacmicnetworkPRrecommendα7Ⅱ
    Contents
    Ryota
    iOtaku管理人
    iOtaku管理人のRyotaです。
    京都の大学に通う学生。
    専攻は統計学です。

    管理人について
    お問い合わせ/お仕事依頼

    Menu
    • Home
    • Contact
    • About
    Tag
    apple audio camera desktop gadget game ipad iphone lifestyle mac mic network PR recommend α7Ⅱ
    カテゴリー
    • Apple
    • Gadget
    • Game
    • Lifestyle
    • Others
    New Posts
    • 【レビュー】映像美とコスパの両立「LG OLED A2 48A2PJA」レビュー
    • 【レビュー】絶妙に”ちょうどいい”「無印 お手入れがしやすい首振りサーキュレーター 6畳(MJ-CIS06)」レビュー
    • 【レビュー】マイクの最適解「Elgato Wave:1」レビュー
    • 【レビュー】コンパクトでちょうど良い「TP-Link Archer AX3000」レビュー|PR
    • Home
    • Privacy Policy
    • About
    • お問い合わせ/お仕事依頼

    © iOtaku

    Contents