MENU
  • Home
  • Contact
  • About
Tag
appleaudiocameradesktopgadgetgameipadiphonelifestylemacmicnetworkPRreccomendrecommendα7Ⅱ
新着記事
  • 【厳選】Apex mobileにおすすめのコントローラー3選!
  • 【設定検証】Apexモバイルはコントローラーでプレイできる?ボタン配置は?PS5のDualSenseでプレイ。
  • 【レビュー】探していた理想のスイッチケース「tomtoc Nintendo Switch 収納ポーチ」レビュー
  • 【比較検証】MOTU M2とAudient iD4mkⅡの音質比較レビュー
Category
iOtaku
  • Home
  • Contact
  • About
    iOtaku
    • Home
    • Contact
    • About
    1. ホーム
    2. Gadget
    3. 【レビュー】U1万の良コスパ機「Baseus SiMu S1 Pro」音質レビュー。AirPodsProとの比較も。|PR

    【レビュー】U1万の良コスパ機「Baseus SiMu S1 Pro」音質レビュー。AirPodsProとの比較も。|PR

    2021 9/08
    March 16, 2022
    URLをコピーする
    URLをコピーしました!

    新進気鋭のメーカーながら、なかなか完成度は高めの模様。

    皆さんこんにちは。iOtaku管理人のRyota(@iOtaku_R|Twitter)です。

    今回は、「Baseus SiMu S1 Pro」の音質レビューです。

    5000円台となるお値段ながら、ANC、ワイヤレス充電に対応と、今イヤホンに求められている様々な機能をこれでもかと盛り込んだ意欲作です。

    以下、実際に使用してみてもレビューになります。

    Baseus SiMu S1 Pro

    ・これは何?

    完全ワイヤレスイヤホン

    ・価格

    5999円(Amazon.co.jp)

    ・ここすき

    攻めた価格設定

    意外とまとまりの良い音。

    ・うーん

    質感は値段なり

    ・総評 ⭐⭐⭐⭐

    星4・オススメ

    本レビューは、Baseus様より商品の提供を受けて執筆しております。

    Baseus SIMU S1 Pro
    Baseus
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング
    Contents

    開封の儀

    見た目はほとんどAirPods Proですね。

    バランスの良さや操作性の良さなどからなのか、近年では同形態の設計をよく見かけるようになりました。

    付属品としては非常にシンプル。

    本体、説明書、充電ケーブルとイヤーピースです。

    見た目・質感

    マットなプラスチックの筐体です、

    ロゴ等は特にありません。

    内側も至って普通。

    充電端子は末端に設置されています。

    全体的な使用感

    装着感

    良好です。

    頭を左右に振ってもあまりズレないくらいにはフィットしています。

    ペアリングの反応はとても良い

    滅茶苦茶早かったです。

    ペアリング設定後の電源を入れてからの接続も一瞬でした。すばらしい。

    音質

    iPhone12 Proにて試聴。音源はAppleDigitalMaster音源です。

    【iOtakuによる音質評価】

    高音域・・・星4 ⭐⭐⭐⭐☆

    中音域・・・星3 ⭐⭐⭐☆☆

    低音域・・・星4 ⭐⭐⭐⭐☆

    空間表現・・星3 ⭐⭐⭐☆☆

    迫力・・・・星4 ⭐⭐⭐⭐☆

    味付け・・・星2 ⭐⭐☆☆☆

    ファーストインプレッションとしては、元気なサウンド、音場は狭め、音圧は及第点、傾向はややドンシャリで聞きやすく、不自然なピーク等なくナチュラルでまとまりのあるサウンドです。

    • 10mmの大型ドライバーの迫力
    • やや曖昧な脳内定位感
    • 解像度もそこそこ
    • AirPodsシリーズを彷彿とさせるナチュラルなテイストのチューニング

    では実際に曲を聞いてレビューを

    RockSound

    最近話題のヨルシカです。

    コンポーザーであるn-buna氏とスタジオの技術で生まれる「音圧を担保しつつダイナミックレンジをできるだけ殺さない、空間を広く使う立体感のあるマスタリング」がよく表現できています。

    本曲は、ドラムのキックから曲がスタートするので、そのキック音の出方や響き方がイヤホンのレビューを行う上で良いベンチマークになるのですが、このイヤホンでは程よい空気感で、確かな迫力と輪郭を持って鳴らしてくれるので、聞いていて心地よいです。

    音圧戦争が一定の収束を見せている中、再生機器や配信環境のスペックの向上によりより高品質な楽曲が増えています。そんな作り手のこだわりをしっかり表現できるスペックは心強いです。

    DARKGLASSのベースの歪みから、ボーカルのウィスパーボイスの高いところまで正確に、質感を持ちながらちゃんと鳴らしてくれます。

    しかしながら、空間定位の表現は少し曖昧に感じます。

    JazzSound

    珍しい5/4拍子で有名なジャズナンバー、TAKEFIVEです。

    想像していた以上にベースが深く沈み込むように鳴り、金管がちゃんと高いところまで歪まずに伸びてきます。

    やはりドライバーが大きい分、表現能力にも大きなアドバンテージとなっているようでローエンドからハイエンドまできっちり音として鳴らす事ができるのは素晴らしいと思います。

    ClassicSound

    ピアノの音の質感は勿論、僕はいつも音のきめ細かさの表現を見極める際、ピアノのダンパーノイズ(ペダルを踏んだ際、鍵盤を離した時にダンパーなどの機構が元の位置に戻る音)に注目して聞いているのですが、ダンパーノイズの小さい音もしっかり音にできていてとても満足です。

    味付けが非常に少なく、ナチュラルな音色なので古い音源はいささかノイジーになってしまいますね。最近の収録曲が向いているサウンドです。

    EDMSound

    https://www.youtube.com/watch?v=AOeY-nDp7hI

    みんな大好きNCS、Alan Walkerです。

    音の立ち上がりや躍動感は非常にリニアです。特にこの曲の核となるメロディの躍動感はなかなか味わえないものがあります。

    また低音も非常によく出ています。長時間大音量で聞いていると酔うレベルです。

    PEEKとPUを組み合わせたというハイブリッド仕様のφ10mmダイナミックドライバーが良い仕事をしている模様。

    Baseus SIMU S1 Pro
    Baseus
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング

    ノイズキャンセリングの効果レビュー 

    カフェで実際に使用

    ノイズキャンセリングについては、そこそこといった具合でした。

    【iOtakuによるノイズキャンセリング評価】

    総合評価・・星4 ⭐⭐⭐⭐☆

    対騒音性能・星3 ⭐⭐⭐☆☆ (カフェの騒音程度)

    圧迫感・・・星5 ⭐⭐⭐⭐🌟 (耳圧はほとんどなし)

    大体そこまで人のいないカフェの雑踏が消える程度の消音力ですね。

    電車の走行音などは、音楽を流せば気にならなくなる程度。

    構造自体の密閉性能は高いですが、イヤーピースがガッツリ密着するようなタイプではないため、静かな環境を追い求められる方には物足りなく感じられるかもしれません。

    しかしながら、圧迫感のなさは見事です。非常に自然なかかり方をします。

    AirPods Proと比較すると、ややノイズキャンセリングのクオリティは低下しますが、

    それでも日常使いでは十分な性能であるように感じます。

    まとめ

    5000円台となるお値段ながら、ANC、ワイヤレス充電に対応と、今イヤホンに求められている様々な機能をこれでもかと盛り込んだ意欲作です。

    またワイヤレス充電に対応している点も優秀。常に置く場所を充電器上にしておけば、出先で充電し忘れて悲しむことが未然に防げるのは良いです。

    Baseus SIMU S1 Pro
    Baseus
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング

    もし不安なことがあったり、「こんな作業がしたいならどっち?」「何処で買えばいいの」といった質問がある方は、僕のTwitterをフォローしていただいて、リプライかDM、質問箱で聞いていただければお答えできますので、どしどし質問してみてください!

    Amazonギフト券の購入チャージのすすめ

    Amazonでちょっとでもお得に買い物するなら、Amazonギフト券の購入チャージをおすすめします。

    使う分だけチャージして、ポイントをお得に貯めるのがおすすめです!

    現金でチャージするたび、チャージ額 x 最大2.5%のポイントがもらえます。

    Amazonでお買い物するなら、使わない手はないかなりお得な制度です。是非試してみてください。

    Amazonギフト券をチャージする
    Gadget
    gadget PR
    share here!
    URLをコピーする
    URLをコピーしました!

    関連記事

    • 【比較検証】MOTU M2とAudient iD4mkⅡの音質比較レビュー
      April 28, 2022
    • 【レビュー】際立つ質感の良さ「CIO NovaPort DUO PD 45W(白・黒)」使用レビュー(CIO-G45W2C)|PR
      April 17, 2022
    • 【レビュー】至高のミニマルデザイン「HUAWEI MateView 有線接続モデル HSN-CAA」レビュー
      April 2, 2022
    • 【レビュー】離れた部屋でも高速通信「TP-Link Deco X50」メッシュWi-Fi実測レビュー|PR
      March 30, 2022
    • 【レビュー】空気のキレイを保つ指標「キングジム 卓上CO2モニター CD10」使用レビュー。
      January 10, 2022
    • 【音質レビュー】最強のPCマイク「Shure MV7」使用レビュー。オーディオインターフェース接続を試す。Blue Yetiとの比較も。
      November 27, 2021
    • 【レビュー】遂に出た”最強”の4ポート充電器「Baseus CCGAN100US」使用レビュー|PR
      November 27, 2021
    • 【レビュー】着脱がすごぶる快適「Peak Design Leash L-BL-3」α7Ⅱにて使用レビュー。
      November 27, 2021

    Category

    About
    Ryota
    iOtaku管理人
    iOtaku管理人のRyotaです。
    京都の大学に通う3回生。
    専攻は統計学です。

    管理人について

    Category
    • Apple
    • Gadget
    • Game
    • Lifestyle
    • Others
    Tag
    appleaudiocameradesktopgadgetgameipadiphonelifestylemacmicnetworkPRreccomendrecommendα7Ⅱ
    Contents
    Ryota
    iOtaku管理人
    iOtaku管理人のRyotaです。
    京都の大学に通う3回生。
    専攻は統計学です。
    Menu
    • Home
    • Contact
    • About
    Tag
    apple audio camera desktop gadget game ipad iphone lifestyle mac mic network PR reccomend recommend α7Ⅱ
    カテゴリー
    • Apple
    • Gadget
    • Game
    • Lifestyle
    • Others
    New Posts
    • 【厳選】Apex mobileにおすすめのコントローラー3選!
    • 【設定検証】Apexモバイルはコントローラーでプレイできる?ボタン配置は?PS5のDualSenseでプレイ。
    • 【レビュー】探していた理想のスイッチケース「tomtoc Nintendo Switch 収納ポーチ」レビュー
    • 【比較検証】MOTU M2とAudient iD4mkⅡの音質比較レビュー

    © iOtaku

    Contents
    閉じる