MENU
  • Home
  • Contact
  • About
Tag
appleaudiocameradesktopgadgetgameipadiphonelifestylemacmicnetworkPRrecomendrecommendα7Ⅱ
新着記事
  • 【厳選比較】音声ミックス対応のおすすめワイヤレスヘッドセット3選!
  • 【レビュー】有線モニターの音がする「Sennheiser MOMENTUM True Wireless 3(Graphite)」ブログレビュー
  • 【半年使用レビュー】豊かな響きが心地い良い「Technics EAH-AZ60 」音質レビュー
  • 【厳選】Apexモバイルにおすすめのワイヤレスコントローラー5選!
Category
【急げ】AmazonにてPS5が招待制で販売開始!詳細はこちら
iOtaku
  • Home
  • Contact
  • About
    iOtaku
    • Home
    • Contact
    • About
    1. ホーム
    2. Game
    3. 【厳選】Apexモバイルにおすすめのワイヤレスコントローラー5選!

    【厳選】Apexモバイルにおすすめのワイヤレスコントローラー5選!

    2022 5/18
    5月 31, 2022
    URLをコピーする
    URLをコピーしました!
    年に一度の「プライムデー」開催決定。詳細はこちらから。

    皆さんこんにちは。iOtaku管理人のRyota(@iOtaku_R|Twitter)です。

    ついに日本でも正式リリースが開始したApex mobile。
    タッチでの操作感も良好で、UIの完成度も高いゲームに仕上がっています。

    今回は、そんなApex mobileを、よりもっと快適にプレイするためにおすすめのコントローラーを厳選しました。

    【更新情報】
    2022/05/31に、最新の情報に更新しました。

    Contents

    GameSir T4 pro

    こんな人におすすめ!
    ・安くて、性能の良い製品がいい
    ・評価の高い人気モデルがいい

    こちらは、Amazonで最も売れているワイヤレスゲーミングコントローラーです。
    iOS / Android / Windows PC / Nintendo Switchに対応しているという万能さからも、サブでの使用もある製品ですね。
    ※2022/05/18現在。有線コンを除く。source:Amazon

    値段を超えた性能の充実さ

    スマホを固定可能
    背面ボタンも完備

    取り外し可能なモバイルブラケットや、プログラム可能な背面ボタンなど、
    高級コントローラーにしか備わっていないようなハイスペックな機能が搭載されている充実ぶり。

    加えて6軸ジャイロスコープが搭載されており、ジャイロ操作が求められるゲームも操作可能。

    非常に満足度の高いコントローラーです。この性能で3000円台は破格と言えるでしょう。

    GameSir T4 pro
    created by Rinker
    GameSir
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング

    Razer Kishi

    こんな人におすすめ!
    ・見た目や性能に妥協したくない
    ・遅延の無さや安定性を重視したい

    こちらはPC用周辺機器で有名なRazerから登場したコントローラー。

    何よりコンパクトに持ち運びが可能な上に、有線接続で遅延ゼロでのゲームプレイが可能です。

    モバイル向けに考え抜かれた設計

    コンパクトに収納可能
    Lightning接続で遅延ゼロ

    さすがモバイル向けに考え抜かれた設計がされているだけあり、
    携帯性や接続性に非常に優れているため、とてもおすすめです。

    Razer Kishi
    created by Rinker
    Razer(レイザー)
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング

    Android用はRazer Junglecat

    尚、Razer製アンドロイド用コントローラーの名称は「Razer Junglecat」になります。

    Razer Junglecat
    created by Rinker
    Razer(レイザー)
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング

    GameSir X2

    こんな人におすすめ!
    ・コスパの高い製品がいい
    ・充実の付属品があると嬉しい

    こちらは、ゲーミングデバイスを幅広く手掛けるGameSirというメーカーのコントローラー。
    何よりRazer Kishiと同等の性能を誇りながら、よりコスパが高く、付属品も充実している点が魅力。

    コスパの高いこだわりの設計

    取り外しが簡単
    熱対策や耐衝撃が図られた設計

    取り外しが簡単になる可動式Type-C型プラグポートや、空冷を担保するデザイン、そして高耐久なジョイントスティックなど、細部まで拘られている点が非常にGOODです。

    GameSir X2
    created by Rinker
    GameSir
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング

    PS4コン&PS5コン

    こんな人におすすめ!
    ・持ち歩くことはない/外で使わない
    ・プレステと両用したい
    ・公式対応されているコントローラーがいい!

    実は、プレイステーションのコントローラーはBluetoothで接続が可能です。
    Bluetoothでのペアリングモードにすることで、スマホやiPadで使用することができます!

    もしどちらかをお持ちの方は、一度試す価値はありますね。

    しかしながら、少し高価であることと、PS4のコントローラーは現在品薄な為、家での使用がおすすめです。

    ちなみに、PS4のコントローラーとXBOXのコントローラーは公式対応のアナウンスがありました。
    絶対に失敗したくない!という人にもとてもおすすめです。

    SONY DualSense ミッドナイト ブラック (CFI-ZCT1J01)
    created by Rinker
    ソニー・インタラクティブエンタテインメント
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahooショッピング
    DualSenseとiPhone/iPadの接続方法
    STEP
    Bluetooth設定画面を開く
    STEP
    DualSenseをペアリングモードにする

    PS5コントローラー(DualSense)の「PSボタン」および「SHAREボタン」を同時に
    ライトバーが点滅するまで長押しすることで、ペアリングモードにすることができます。

    STEP
    iPadとPS5コントローラーをBluetooth接続する

    iPad側でDualSenseを検知、接続したら、ペアリング完了になります。
    お疲れ様でした。

    まとめ

    最後に、本記事で紹介した製品をまとめておきます。
    参考になりましたら幸いです。

    GameSir T4 pro
    created by Rinker
    GameSir
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahoo!
    GameSir X2
    created by Rinker
    GameSir
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahoo!
    Razer Junglecat
    created by Rinker
    Razer(レイザー)
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahoo!
    Razer Kishi
    created by Rinker
    Razer(レイザー)
    • Amazon
    • 楽天市場
    • Yahoo!
    Game
    game recommend
    share here!
    URLをコピーする
    URLをコピーしました!

    Amazonギフト券の購入チャージのすすめ

    Amazonでちょっとでもお得に買い物するなら、Amazonギフト券の購入チャージをおすすめします。

    使う分だけチャージして、ポイントをお得に貯めるのがおすすめです!

    現金でチャージするたび、チャージ額 x 最大2.5%のポイントがもらえます。

    Amazonでお買い物するなら、使わない手はないかなりお得な制度です。是非試してみてください。

    Amazonギフト券をチャージする

    関連記事

    • 【PS5コン】Apexモバイルはコントローラーでプレイできる?ボタン配置設定は?PS5のDualSenseでプレイ。
      5月 17, 2022
    • 【レビュー】探していた理想のケース「tomtoc Nintendo Switch 収納ポーチ」レビュー
      5月 5, 2022
    • 【レビュー】確かな空間把握を「final VR3000 for Gaming」音質&ps5ゲーム使用レビュー。Astro MixAmpでの使用感も。
      3月 20, 2022
    • 【PS5でディスコ】PS4とPCでDiscordボイスチャット!VCをクロスプレイでする方法3選!
      2月 17, 2022
    • 【徹底図解レビュー】ゲーム用ボイスチャットミキサー「エレコム HSAD-GM30MBK」PS5&Swichで使用レビュー
      1月 4, 2022
    • 【レビュー】究極の定位感「EPOS H6Pro Open」レビュー。ASTRO MIXAMPで試用。GSP500との比較も。
      11月 29, 2021
    • 【厳選・APEX対応】SwitchにおすすめのSDカード3選。純正は買うべき?失敗しない選び方とは。
      11月 24, 2021
    • 【徹底図解】スマホで通話しながらゲーム音を聞く方法! 【belkinマルチイヤホンスプリッタ「ロックスター」レビュー】
      11月 18, 2021

    Category

    About
    Ryota
    iOtaku管理人
    iOtaku管理人のRyotaです。
    京都の大学に通う3回生。
    専攻は統計学です。

    管理人について

    Category
    • Apple
    • Gadget
    • Game
    • Lifestyle
    • Others
    Tag
    appleaudiocameradesktopgadgetgameipadiphonelifestylemacmicnetworkPRrecomendrecommendα7Ⅱ
    Contents
    Ryota
    iOtaku管理人
    iOtaku管理人のRyotaです。
    京都の大学に通う3回生。
    専攻は統計学です。
    Menu
    • Home
    • Contact
    • About
    Tag
    apple audio camera desktop gadget game ipad iphone lifestyle mac mic network PR recomend recommend α7Ⅱ
    カテゴリー
    • Apple
    • Gadget
    • Game
    • Lifestyle
    • Others
    New Posts
    • 【厳選比較】音声ミックス対応のおすすめワイヤレスヘッドセット3選!
    • 【レビュー】有線モニターの音がする「Sennheiser MOMENTUM True Wireless 3(Graphite)」ブログレビュー
    • 【半年使用レビュー】豊かな響きが心地い良い「Technics EAH-AZ60 」音質レビュー
    • 【厳選】Apexモバイルにおすすめのワイヤレスコントローラー5選!

    © iOtaku

    Page Top
    Contents
    閉じる