MENU
  • Home
  • Contact
  • About
Tag
appleaudiocameradesktopgadgetgameipadiphonelifestylemacmicnetworkPRreccomendrecommendα7Ⅱ
新着記事
  • 【厳選】Apex mobileにおすすめのコントローラー3選!
  • 【設定検証】Apexモバイルはコントローラーでプレイできる?ボタン配置は?PS5のDualSenseでプレイ。
  • 【レビュー】探していた理想のスイッチケース「tomtoc Nintendo Switch 収納ポーチ」レビュー
  • 【比較検証】MOTU M2とAudient iD4mkⅡの音質比較レビュー
Category
iOtaku
  • Home
  • Contact
  • About
    iOtaku
    • Home
    • Contact
    • About
    1. ホーム
    2. Gadget
    3. 【熱暴走・姿勢改善に最適解】超薄型ノートPCスタンド「Newanna laptop stand」1ヶ月使用レビュー!

    【熱暴走・姿勢改善に最適解】超薄型ノートPCスタンド「Newanna laptop stand」1ヶ月使用レビュー!

    2020 3/11
    March 11, 2020
    URLをコピーする
    URLをコピーしました!

    f:id:incompleteeightbeats:20200312135237j:plain

    皆さんこんにちは。

    家電オタクのRyota(Twitter:@iokaku_r)です。

     

    今回は、僕の愛用しているノートパソコン用のラップトップスタンド、「Newanna laptop stand」をご紹介しようと思います。一度使えば手放せない、ノートパソコン用スタンドの僕自身が感じた使用感などを、画像と一緒にご紹介したいと思います。

    Newanna laptop stand ノートPC スタンド ノートパソコンスタンド タブレット ラップトップスタンド ホルダー 折りたたみ インビジブ

    posted with カエレバ
     
    楽天市場
    Amazon
    Yahooショッピング
     
    • 今回購入したいきさつ 
    • ノートパソコンスタンドとは
    • 外観レビュー
    • 一ヶ月使用してみて

     

    Contents

    今回購入したいきさつ 

    1月に大学の課題で合計4万字ほどをノートPCで打っていた僕

    「首しんどすぎwwwwww」

    「放熱やばすぎwwwwww」

    「まずいですよ!」

    「買うカァ(合法的に物欲を満たす理由を見つけた目)」

    だいたいこんな感じです。

     

    ノートパソコンスタンドとは

    長時間のパソコン作業は、首がやや下を向き、前傾姿勢になります。そのまま集中してライティングの作業を何時間も続けると首や肩、腰にと負担が掛かりやすくなります。

    「パソコン 作業 イラストや」の画像検索結果

    ノートPCスタンドはモニターの位置を上げ、負担を軽くしてくれます。モニターの位置を高くすることにより、よりタイピングもしやすくなり視認性がアップします。

    座った状態でのPC作業で、視線をより高くして背筋を伸ばしたい方、またはPC画面で映画鑑賞したい時に最適です。

    また、若干の傾斜がつくので、タイピングが快適になり、疲労を抑えてくれます。あるのとないのでは大違いです!

     

    外観レビュー

    では、実際にカフェにて使用感を写真とともにレビューします。

    f:id:incompleteeightbeats:20200308174451j:plain

    貼り付けた状態

    重量は80g、薄さは約2mmと、ほとんど気になりません。

    接着面には3Mテープを採用。水で洗えば接着力は回復。また貼った跡も残らず安心です。

    f:id:incompleteeightbeats:20200308174443j:plain

    「INVISIBLE LAPTOP STAND」と彫ってあります。

    質感もファブリック調でまずまず。本物のファブリックと違う点は滑らないようにPU素材になっているところ。スタンドを建てずに使用していても滑りません。縫い目もきれいです。にくいね、ミツb(自主規制)

    f:id:incompleteeightbeats:20200308174515j:plain

    組み立てた状態。

    マグネットが内蔵されているので、文字の方に傾けると「パタン!」と小気味の良い感触。このつつましくも変形している感じの塩梅がガジェット好き心をダイレクアタック、効果はバツグンです。

    倒すだけの1動作で組み立てが完了するので便利ですね。

    また接着面が他のノートパソコンスタンドと比べ、小さいのでボディが放熱の機能を併せ持つサーフェスやMacBookシリーズにとっては助かります。

    僕自身ファンがうなりを上げるような作業を行うので、放熱効果を期待して購入した面もあり、とても助かりました。

    f:id:incompleteeightbeats:20200308173428j:plain

    横から見た状態。だいたい15度くらい

     きれいな三角形です。見た目がヘンテコだと使いたくないですもんね。好感が持てます。

    f:id:incompleteeightbeats:20200308173452j:plain

    正面

     

    f:id:incompleteeightbeats:20200308172217j:plain

    自身の視点からみた図

    すこし傾斜しているのがわかるでしょうか。「スタンドというくらいだから壁みたいになりそうで打ちにくそう」と思われた方、こんなもんです。安心してください。

     

    一ヶ月使用してみて

    3行でまとめます。

    「打ちやすwww」

    「首楽www」

    「もう戻れない(桜田淳子)」

    こんなかんじです。(小並)

     

    やはり下を向きっぱなしというものは疲れるようで、今では常時スタンドを立てて使用しています。ノートパソコンスタンドにが他にも「MOFT」や「Bluelounge Kickflip」といったスタートアップ企業が販売していますが、僕が今回この商品を購入する決め手とした理由は、

    • ファブリック調で高級感がある
    • 滑らない
    • 組み立てが簡単でいちいち煩わしくない(1動作)
    • 接着面が小さく、空気が通るので放熱性をより高めてくれる

    といった理由でこの商品にしました。一ヶ月たった今も不満は一つもなく、僕のよき相棒となってくれています。とてもおすすめです!

    ぜひノートパソコンを常用されている方は、これを機に購入されてみてはいかがでしょうか!

     

     👇商品のリンクです。

    Newanna laptop stand ノートPC スタンド ノートパソコンスタンド タブレット ラップトップスタンド ホルダー 折りたたみ インビジブ

    posted with カエレバ
     
    楽天市場
    Amazon
    Yahooショッピング
     

    ↓僕のTwitter

    twitter.com

     

    👇こちらの記事もオススメ!

    iotaku.hateblo.jp

    iotaku.hateblo.jp

    iotaku.hateblo.jp

    iotaku.hateblo.jp

    Gadget
    share here!
    URLをコピーする
    URLをコピーしました!

    関連記事

    • 【比較検証】MOTU M2とAudient iD4mkⅡの音質比較レビュー
      April 28, 2022
    • 【レビュー】際立つ質感の良さ「CIO NovaPort DUO PD 45W(白・黒)」使用レビュー(CIO-G45W2C)|PR
      April 17, 2022
    • 【レビュー】至高のミニマルデザイン「HUAWEI MateView 有線接続モデル HSN-CAA」レビュー
      April 2, 2022
    • 【レビュー】離れた部屋でも高速通信「TP-Link Deco X50」メッシュWi-Fi実測レビュー|PR
      March 30, 2022
    • 【レビュー】空気のキレイを保つ指標「キングジム 卓上CO2モニター CD10」使用レビュー。
      January 10, 2022
    • 【音質レビュー】最強のPCマイク「Shure MV7」使用レビュー。オーディオインターフェース接続を試す。Blue Yetiとの比較も。
      November 27, 2021
    • 【レビュー】遂に出た”最強”の4ポート充電器「Baseus CCGAN100US」使用レビュー|PR
      November 27, 2021
    • 【レビュー】着脱がすごぶる快適「Peak Design Leash L-BL-3」α7Ⅱにて使用レビュー。
      November 27, 2021

    Category

    About
    Ryota
    iOtaku管理人
    iOtaku管理人のRyotaです。
    京都の大学に通う3回生。
    専攻は統計学です。

    管理人について

    Category
    • Apple
    • Gadget
    • Game
    • Lifestyle
    • Others
    Tag
    appleaudiocameradesktopgadgetgameipadiphonelifestylemacmicnetworkPRreccomendrecommendα7Ⅱ
    Contents
    Ryota
    iOtaku管理人
    iOtaku管理人のRyotaです。
    京都の大学に通う3回生。
    専攻は統計学です。
    Menu
    • Home
    • Contact
    • About
    Tag
    apple audio camera desktop gadget game ipad iphone lifestyle mac mic network PR reccomend recommend α7Ⅱ
    カテゴリー
    • Apple
    • Gadget
    • Game
    • Lifestyle
    • Others
    New Posts
    • 【厳選】Apex mobileにおすすめのコントローラー3選!
    • 【設定検証】Apexモバイルはコントローラーでプレイできる?ボタン配置は?PS5のDualSenseでプレイ。
    • 【レビュー】探していた理想のスイッチケース「tomtoc Nintendo Switch 収納ポーチ」レビュー
    • 【比較検証】MOTU M2とAudient iD4mkⅡの音質比較レビュー

    © iOtaku

    Contents
    閉じる